P-289 偽性低アルドステロン症と発達遅延を合併した重症アトピー性皮膚炎の1症例(アトピー性皮膚炎の治療,ポスター発表,一般演題)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2013-04-10
著者
-
小川 洋平
新潟大学医学部小児科
-
齋藤 昭彦
新潟大学医学部小児科
-
太田 匡哉
立川綜合病院
-
小柳 貴人
立川綜合病院
-
遠藤 彦聖
立川綜合病院
-
小林 代喜夫
立川綜合病院
-
田中 泰樹
すこやかアレルギークリニック
関連論文
- 急性視神経炎で発症した急性散在性脳脊髄炎2例の磁気共鳴画像所見
- 2 小児のメタボリックシンドロームと出生体重の関連(I.一般演題,第85回新潟内分泌代謝同好会)
- 高カルシウム血症を呈した褐色細胞腫の小児例
- 「若い糖尿病患者さんとのグループミーティング」を通じて医療関係者は何を学ぶのか
- 未来の子どもたちに抗微生物薬を有効な医療資源として手渡すために : Antimicrobial Stewardship Program(抗微生物薬管理プログラム)における薬剤師の役割(教育講演,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- P-289 偽性低アルドステロン症と発達遅延を合併した重症アトピー性皮膚炎の1症例(アトピー性皮膚炎の治療,ポスター発表,一般演題)
- P/O-291 特発性蕁麻疹患者における抗Helicobacter pylori IgG抗体価と除菌治療における効果の検討(蕁麻疹・接触性皮膚炎・薬物アレルギー,ポスター発表,一般演題)
- レクチャー6 血液培養ベストプラクティス
- チアマゾール内服により多発性関節炎を発症した小児バセドウ病の2例
- 劇症肝不全を発症した脊髄性筋萎縮症の1例