プロト言語的コミュニケーションにおけるリーダー・フォロワーの分化(「行為のタイミングとコミュニケーション」及び一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿は,リーダー・フォロワーの分化を,私たちが行った二つの実験から考える.一つ目は計算機シミュレーションによる実験で,エージェント同士が「主体性」の確認のために役割分化のある運動が生まれる.二つ目は,人間の被験者のペアが新しい「言語」を用いてコミュニケーションを構造化するのを観察する実験である.コミュニケーションのトピックを予め与えていないため,被験者はトピックを模索するが,その際に役割分化が現れやすい.本稿では、言語コミュニケーションにおいて主体性の確認は、トピックの模索のような意味生成を通じて行われているのではないかと論じ,二つの実験から得たモデルに基づいて様々なコミュニケーションを分析する可能性を探る.
- 2012-08-11
著者
関連論文
- 言葉が紡ぐデザイン : 意志抽出への認知言語学の構成論的アプローチ
- 認知と文法のつなぎ方--複雑系、認知発達、脳科学、言語学の視点から (ワークショップ 認知と文法のつなぎ方:言語学、脳科学、認知発達、複雑系の見地から)
- ワークショップ 認知と文法のつなぎ方:言語学、脳科学、認知発達、複雑系の見地から
- 新動詞の成立にみる意味と形の変化の相関--「ファブる」と「モフる」の分析から
- Perspectives and causal clauses in Japanese and English
- 研究会報告書「動的システムの情報論(7)」
- 二つの話者関与度スケールの相関--「から」と「ので」の違いの分析
- 視点と時間--カラ節のテンスの分析
- 一人称的説明による理由文の分析--構成論的アプローチから認知言語学へ
- 1P1-E09 人は非言語相互作用において機械と人を区別できるか? : 非言語チューリングテストにおけるターンテイキングの創発
- 理由節を含む複文が表す静的関係の認知的分析
- 言語を通して見る叙述的ジョイントアテンションのヴァリエーション--志向性の文法論へ
- ジョイントアテンション/予測と言語--志向性をそろえるメカニズム
- 頭部到達運動時における自己運動の変化知覚 : 視覚手がかりの影響の検討(日本基礎心理学会第30回大会,大会発表要旨)
- 上腕運動時における視覚情報中の自他運動の知覚的融合(日本基礎心理学会第30回大会,大会発表要旨)
- ストロボ照明下における自己上肢運動の随意性の変化(日本基礎心理学会第31回大会,大会発表要旨)
- プロト言語的コミュニケーションにおけるリーダー・フォロワーの分化(「行為のタイミングとコミュニケーション」及び一般)
- OS-20 「私」の境界と意味の現れへの構成論的アプローチ(オーガナイズドセッション,2013年度人工知能学会全国大会(第27回))