月経随伴症状に及ぼす円皮鍼の効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
月経随伴症状のセルフケアについては体操・温罨法などがあるが,円皮鍼による評価はみられない。三陰交への円皮鍼の貼用によって,月経痛随伴症状の緩和効果をNSRおよびMDQで主観的評価,心拍のゆらぎおよび唾液アミラーゼで客観的評価を検証した。同意の得られた月経痛を有する20歳前後の21名を対象に,第2月経周期に介入し,第1月経周期と比較した。円皮鍼は月経開始約7日前から月経中まで対象者自身が貼用した。月経1日目または2日目に心拍のゆらぎおよび唾液アミラーゼを測定,貼用前後の月経周期10日目にMDQ質問票の回答を得た。月経痛はNRSにおいて有意な減少はみられなかった。月経中のMDQ総得点は,有意に減少した(P<0.01)。MDQ下位領域の「痛み」「行動の変化」の得点はそれぞれ有意に減少した(P<0.001, P<0.05)。心拍数,副交感神経活動の指標であるHF値および唾液アミラーゼ値はいずれも有意な減少はなかった。主観的評価では円皮鍼貼用の有効性が示唆されたが,客観的評価では有意性は検証できなかった。今回1つの月経周期の事前事後の比較でありさらに対象数を増やし,継続的な検証で一般化をはかりたい。
- 2013-07-00
著者
関連論文
- P-178 母子健康手帳の有用性とその要因について : 4ヶ月児、18ヶ月児、3歳児をもつ母親の意識調査(Group72 母子保健・訪問指導,ポスターセッション,第51回日本母性衛生学会総会)
- P-204 協同学習法を用いた母性看護学方法論の教育効果 : 学生評価を用いた一考察(Group74 学生教育,ポスターセッション,第51回日本母性衛生学会総会)
- ピアカウンセリング技法による性教育--女子高校生の性行動意識の変化
- 母子健康手帳の有用性とその要因--4ヶ月児、18ヶ月児、3歳児をもつ母親の意識調査
- 切迫早産で入院している妊婦の心理構造
- 助産専攻学生による性教育出前講座の評価
- 261 母親の母乳育児意識と性役割意識との関連(育児1 母親への育児支援,第49回日本母性衛生学会総会)
- P1-102 協同学習を用いた母性看護学授業の学習効果 : 実習後の学生アンケート調査より(学生教育IV,ポスターセッション,第52回日本母性衛生学会総会)
- P1-062 妊婦・褥婦のうつ症状とその関連要因 : 長野県と沖縄県の比較(産褥VI,ポスターセッション,第52回日本母性衛生学会総会)
- 円皮鍼による月経随伴症状の緩和効果の検討
- 月経随伴症状に及ぼす円皮鍼の効果