スマートフォンナビにおける高さ情報精度の向上方式
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年,カーナビゲーションシステムは爆発的に普及し,ほぼすべての自動車に搭載されていると言っても過言ではない.また,テレマティクスサービスに対応した機種も登場しているが,通信費の負担の問題があり,一般のカーナビの普及に比べると普及度は低い.一方,スマートフォンを使ってカーナビと同様の機能を実現することができ,無料のカーナビアプリケーションも登場してきている.通信を余計なコストを払うことなく利用できるため,最新の地図を使える他,テレマティクスサービスも享受できる.また,画面が小さいという欠点に対し,"Display Audio" という画面だけを大きく表示する製品が登場してきており,スマートフォンナビは大衆車向けには爆発的に普及すると想定される.一方ナビゲーションの位置精度に関してはマップマッチングなどによりかなり精度が高くなったとはいえ,高さが異なるだけで平行した道路で間違いますいなど問題もある.そこで本論文ではスマートフォンのセンサを活用して,高さ方向の精度を向上する方式に関して検討し,気圧センサと加速度センサに関して基礎実験を行った上で方式を提案する.
- 2013-11-07
著者
関連論文
- 階層型Network Coding方式を用いたセンサアドホックネットワークの設計と評価
- 学生の行動モデルを活用した通学支援システムの提案
- 学生の行動モデルを活用した通学支援システムの提案
- 車載スマートフォンにおけるプローブデータ圧縮方式
- 車載スマートフォンにおけるプローブデータの圧縮方式
- 車載スマートフォンにおけるプローブデータの圧縮方式
- スマートフォンナビにおける高さ情報精度の向上方式
- スマートフォンナビにおける高さ情報精度の向上方式
- 特集「社会とともに絆を支える高度交通システムとモバイル通信」の編集にあたって
- スマートフォンカーナビ向け加速度センサデバイス
- 車載スマートフォンにおけるプローブデータ圧縮方式(交通センシング,通信,情報処理,一般)
- テレマティクスサービスに向けた端末上でのプローブデータ生成方式
- A-17-12 加速度センサを用いたHUD型カーナビ向けUIの検討(A-17.ITS,一般セッション)
- B-45-8 6軸センサを用いたスマートフォン向けカーナビUIの検討(B-15.モバイルネットワークとアプリケーション,一般セッション)
- スマートフォンナビにおける高さ情報精度の向上方式
- スマートフォンを利用した二輪車による道路維持手法の提案