環境汚染物質と出生性比
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
目的 環境汚染物質と出生性比(男児/ 女児)についての文献を調べることを目的とした.方法 環境省の「小児環境保健疫学調査(通称エコチル調査)」の一環としておこなった文献調査で収集した論文に,新たな文献を追加し,記述的レビューをおこなった.結果 ダイオキシン類のなかでも最も毒性の強い2,3,7,8- 四塩化ジベンゾ-パラ-ジオキシン(2,3,7,8-TCDD)については,父親の曝露のみ性比の低下に影響していた.ダイオキシン類による大規模な健康被害としては,日本のカネミ油症事件があるが,性比との関連はみられなかった.一方,台湾油症事件や,セベソの工場爆発事故では,性比の低下が報告されている.生物濃縮による影響をみると,魚の摂取を介してポリ塩化ビフェニル(PCBs)に曝露された妊婦では児の出生性比の低下がみられた.結論 本研究は,関連する全ての文献を網羅していないため,環境汚染物質の出生性比への影響について結論をだすことはできなかった.今後,系統的レビューとメタ分析による検討が求められる.
- 国立保健医療科学院の論文
- 2010-12-00
著者
関連論文
- 米国ミネソタ州セントポール市の学校給食
- 妊娠前, 妊娠中, 授乳期の母親の状況が妊娠経過および双胎児の発育, 生活状況に及ぼす影響
- 災害拠点病院の栄養・給食部門における新型インフルエンザ対策に関する全国調査
- 青少年暴力に関連する食生活因子 (特集:青少年暴力の原因究明と対策)
- P1058 早番と遅番が女子交替制勤務者の睡眠, 疲労, 食事摂取に及ぼす影響
- 事業所に勤務する女子従業員の疲労の自覚症状に関連する因子
- C306 1事業所に勤務する女子交代制労働者の睡眠パターン
- Differences in dietary sources of selected nutrients between urban and rural Sri Lankans
- 地域保健法を考慮した公衆栄養計画(第2報) : ライフスタイル・食生活・血液性状の相互関連と経時変化
- 自然災害発生後の自治体による栄養・食生活支援
- 女子大学生に妊娠と飲酒に関するリーフレットを1回配布した場合の教育効果
- The knowledge of community public health nurses in supporting multiple birth families
- 災害時の栄養・食生活支援に関する協定についての全国調査
- 米国における高齢者に対する地域食事サービスについて
- 米国のフードスタンプ栄養教育について
- 生活習慣病対策のための効果的な健康教育プログラムのあり方に関する研究
- 親子保健・学校保健(4) : 米国における子どもの食の問題と学校における取り組み
- 効果的な栄養教育教材とは : 感情に訴えかける戦略 (emotion-based strategies)
- トランスセオレティカルモデルに基づいた運動指導の長期的効果に関する系統的レビュー
- 米国における WIC (Women, Infants, and Children) プログラムについて
- 県型保健所管内市町村における災害時の栄養・食生活支援に対する準備状況
- 災害対策における行政栄養士の役割 (特集 災害時に保健医療従事者は何をすべきか--期待と現実のGap)
- 健康教育プログラムが2型糖尿病患者の血糖コントロールに及ぼす影響のメタ分析
- 胎児期のアルコール曝露の影響に関する前向きコホート研究の動向と少量飲酒が子どもの身体発育に及ぼす影響についての系統的レビュー
- 市町村保健センターにおける妊婦に対する飲酒指導の実態
- 朝食提供校における中学・高校生の朝食摂取状況と午前中の自覚症状との関連
- 保健所栄養士の卒後教育と職能訓練の現状について
- 災害時の栄養・食生活支援に関する協定についての全国調査
- 公衆栄養活動における評価の現状と課題 (特集 地域保健活動における評価の現状と課題)
- 喫煙・飲酒習慣と職務ストレス
- 労働時間と職務ストレスからみた喫煙と飲酒習慣の動向に関する研究
- 環境汚染物質と出生性比 (特集 子どもの健康と環境に関するエビデンス)
- 発癌および動脈硬化症発症における顆粒球メダラシンの意義
- 災害拠点病院の栄養・給食部門における新型インフルエンザ対策に関する全国調査
- 災害時の栄養・食生活支援に対する市町村の準備状況と保健所からの技術的支援に関する全国調査
- 管理栄養士養成大学における災害時の栄養にかかわる公衆栄養学及び給食経営管理論教育についての全国調査
- 環境汚染物質と出生性比