C363 沿岸域の測定における渦相関法と他の手法の比較(大気境界層,口頭発表)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本気象学会の論文
- 2012-09-30
著者
-
桑江 朝比呂
港湾空港技研
-
三好 英一
港湾空港技研
-
桑江 朝比呂
港湾空港技術研究所沿岸環境研究チーム
-
所 立樹
港湾空港技術研究所沿岸環境研究チーム
-
細川 真也
港湾空港技術研究所
-
三好 英一
港湾空港技術研究所沿岸環境研究チーム
関連論文
- アマモ分布域の拡大とそれを支える種子散布
- 干潟再生の可能性と干潟生態系の環境変化に対する応答--干潟実験施設を用いた長期実験
- 浦賀湾防波堤の付着生物調査
- 干潟環境調査--環境条件と生物分布
- 砂浜の水質浄化機構の現地観測とそのモデル化
- 盤洲干潟における地中熱伝達の測定
- 干潟実験施設によるメソコスム実験
- 干潟実験施設における底生生物群集の動態
- 干潟実験施設を用いた物質収支観測
- 港湾技術研究所トピックス(8)研究所内に干潟ができた!
- 盤洲干潟における潮汐に伴う栄養塩収支に関する現地観測
- 現地調査に適したアマモ生長量推定方法の開発
- サンゴ礁-海草藻場間でのリン・窒素輸送に関する現地観測
- ヨシ原による水質浄化の特性
- 尼崎港に造成された人工干潟における順応的管理手法の適用性に関する研究
- メソコスム水槽におけるアマモ地上部の現存量と生長・脱落速度の季節変動
- メソコスム水槽を用いたアマモの生育限界光量に関する検討
- 盤洲干潟(小櫃川河口付近)におけるアサリによる濾水能力分布調査
- 無機栄養塩類の自動測定システムの開発
- 栄養塩溶出速度の温度・DO依存性について
- 底質COD測定法の検討
- 再浮遊した海水の酸素消費実験〔英文〕
- 直立消波護岸の水理特性および曝気能実験
- 海水のA.G.P.試験法とその適用
- 干潟の地形変化に関する現地観測--盤洲干潟と西浦造成干潟
- 鳥の集まる豊かな干潟の再生
- 干潟底泥の強度特性と環境要因との関係--コーン貫入試験を用いた調査
- 亜熱帯沿岸域でのリン・窒素輸送に関する現地観測(沿岸域の流れと物質循環(1),一般講演)
- 現地調査に適したアマモ生長量推定方法の開発
- 夏季同時観測による東京湾奥部と湾口部におけるアマモ生育条件の比較
- 有明海湾奥西部海域における懸濁物輸送に関する現地観測
- 海底境界面における酸素消費速度--渦相関法による現地連続観測
- 小型シギ類における未知の餌の探究を通じた干潟生態系の再生
- C363 沿岸域の測定における渦相関法と他の手法の比較(大気境界層,口頭発表)
- コムケ湖における干潟水質の分布・変動特性に関する検討