最近のサトウキビ奨励品種においてサトウキビわい化病が収量に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
サトウキビ品種Ni21とNiH25についてサトウキビわい化病に罹病した種苗と健全な種苗を用いて,春植え栽培とその株出し栽培における収量を比較した.Ni21の罹病種苗では春植え栽培での減収は無かったが,株出し栽培では茎数が減少して減収することが認められた.NiH25の罹病種苗区では春植え栽培と株出し栽培で原料茎が細く,短く,本数が少なくなり,収量が減少した.つまり,品種によって効果は異なるものの,健全種苗による増収効果は高かった.また調苗や収穫の時に斧や鎌を消毒し人為的な汁液感染を防ぐだけで,春植え栽培と株出し栽培の2年間の試験中に,隣接するわい化病罹病種苗区から健全種苗区へのサトウキビわい化病の感染は無かった.奨励品種決定試験の株出し栽培でNi21とNiH25,そして新品種候補KY99-176のわい化病罹病率は,それぞれ100%,80%,40%であった.以上のことから国内におけるサトウキビわい化病対策として,最近の品種でも健全種苗の効果が高いこと,簡単な刃物の消毒で人為的な汁液感染を防止すると健全種苗へわい化病の感染が防止できる可能性があること,育種素材におけるわい化病の感染率が高いので新品種の普及前に種苗の健全化が必要であることが確認された.
- 2013-05-15
著者
-
出花 幸之介
沖縄県農業研究センター
-
下地 浩之
沖縄県農業研究センター宮古島支所
-
下地 格
沖縄県農業研究センター宮古島支所
-
伊志嶺 弘勝
沖縄県農業研究センター宮古島支所
-
手登根 正
沖縄県農業研究センター宮古島支所
-
出花 幸之介
沖縄県農業研究センター宮古島支所:沖縄県農業研究センター
-
加藤 雅明
種苗管理センター沖縄農場
-
與那覇 至
沖縄県農業研究センター石垣支所
-
比屋根 篤
沖縄県農業研究センター宮古島支所
-
上地 克美
沖縄県農業研究センター宮古島支所
関連論文
- 沖縄本島南部地域における豚ふん尿曝気処理水の散布がサトウキビの生育,砂糖収量および土壌下層への窒素容脱量におよぼす影響
- バナナの放射線突然変異誘発法および試験管培養によるブラックシガトカ病毒素ユグロン耐性突然変異株の作出
- 石垣島におけるパインアップルの促成露地夏実の果実特性
- 沖縄県宮古地域における植え付けおよび収穫期の異なるサトウキビの収量特性
- 最近のサトウキビ奨励品種においてサトウキビわい化病が収量に及ぼす影響
- 早熟高糖性サトウキビ品種NiF8の3作型における早期収穫時の甘蔗糖度の永年比較