デジタルマンモグラフィ装置における乳腺密度を考慮した至適撮影条件の検討 : mAs値について(放射線防護分科会パネルディスカション「線量管理はできるのか?できないのか?」,第36回放射線防護分科会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2013-04-11
著者
-
大河原 伸弘
聖マリアンナ医科大学病院・画像診断センター
-
大河原 伸弘
聖マリアンナ医科大学病院画像センター
-
野崎 美沙子
聖マリアンナ医科大学病院画像センター
-
大矢 慶美
聖マリアンナ医科大学病院画像センター
-
後藤 由香
聖マリアンナ医科大学附属研究所B&I先端医療センター附属クリニック
-
由地 良太郎
聖マリアンナ医科大学病院画像センター
-
後藤 由香
聖マリアンナ医科大学附属研究所B&I先端医療センター附属クリニック
関連論文
- 441 マルチスライスヘリカルCTの使用経験及び検討
- 120 海外製FFDMの邦人マンモグラフィ画像処理に関する提唱(X線検査乳房(FPD画質・被ばく・管理), 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 119 海外製FFDMの邦人マンモグラフィ画像処理に関する臨床評価(X線検査乳房(FPD画質・被ばく・管理), 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 113 デジタルマンモグラフィ装置の使用経験 : 臨床使用(X線検査乳房(FPD撮影モード), 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 112 デジタルマンモグラフィ装置の使用経験 : 基礎的検討(X線検査乳房(FPD撮影モード), 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 乳腺生検 : マンモトーム-検査法, 病理-
- デジタルマンモグラフィ装置における乳腺密度を考慮した至適撮影条件の検討 : mAs値について(放射線防護分科会パネルディスカション「線量管理はできるのか?できないのか?」,第36回放射線防護分科会)
- (3)第4回DRセミナーin名古屋に参加して(読者のページ)