113 デジタルマンモグラフィ装置の使用経験 : 臨床使用(X線検査乳房(FPD撮影モード), 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-09-20
著者
-
大河原 伸弘
聖マリアンナ医科大学病院画像診断センター
-
北川 由香
聖マリアンナ医科大学病院
-
北川 由香
聖マリアンナ医科大学病院・画像診断センター
-
中島 彩子
聖マリアンナ医科大学病院・画像診断センター
-
前里 美和子
聖マリアンナ医科大学病院・画像診断センター
-
佐藤 優
聖マリアンナ医科大学病院・画像診断センター
-
作野 勝臣
聖マリアンナ医科大学病院・画像診断センター
-
大河原 伸弘
聖マリアンナ医科大学病院・画像診断センター
関連論文
- 90. 富士ADシステム(HG-M/UR-2)の検討
- 90. 富士 AD システム (HG-M/UR-2) の検討 (第 22 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 441 マルチスライスヘリカルCTの使用経験及び検討
- 120 海外製FFDMの邦人マンモグラフィ画像処理に関する提唱(X線検査乳房(FPD画質・被ばく・管理), 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 119 海外製FFDMの邦人マンモグラフィ画像処理に関する臨床評価(X線検査乳房(FPD画質・被ばく・管理), 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 113 デジタルマンモグラフィ装置の使用経験 : 臨床使用(X線検査乳房(FPD撮影モード), 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 112 デジタルマンモグラフィ装置の使用経験 : 基礎的検討(X線検査乳房(FPD撮影モード), 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 159 直接型FPDと間接型FPD搭載血管撮影装置における基本的特性の比較(X線検査 血管撮影装置(動画FPD・他),一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 伸線された銅極細線の引張り矯正加工
- 120 乳癌における腫瘍血管の画像評価 : 超音波・MRIを用いた検討
- 49 当院における門脈カラードプラ法による, 人為的誤差の検討(関東・東京部会)
- 51.注腸X線検査におけるデクビタス撮影の有用性について
- 51.注腸X線検査におけるデクビタス撮影の有用性について(第23回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 98 MRI用肝臓造影剤フェルモキシデスについての基礎的検討
- 98 MRI用肝臓造影剤フェリモキシデスについての基礎的検討
- 137. 3D MR Mammographyの検討
- 137.3D-MR Mammographyの検討(第24回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 29. 頸部 CT におけるアーチファクト除去のための補助具の作成とその使用経験(VII CT-2, 関東・東京部会)
- MDCTでの頭部3D-CTA撮影におけるフィルム法を利用した水晶体被曝線量の推定(第60回総会学術大会放射線防護管理関連演題発表後抄録)(第32回秋季学術大会放射線防護分科会)
- 157 VISTA (Volume Isotropic T2W Aquition)法を応用した3D PDWIの検討(MR検査信号1, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 463 T-SLIP法を用いた腎動脈描出能の検討(MR検査 躯幹部MRA・MRV,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 135 汎用コイルを用いた高分解能乳腺MR検査の試み(MR検査 乳腺,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 直接変換型FPD搭載透視装置における被ばく低減の一考(第32回秋季学術大会放射線防護管理関連演題発表後抄録, 第61回総会学術大会放射線防護分科会)
- 248 直接変換型FPD搭載透視装置における被ばく低減の一考(X線検査 直接変換方式FPD)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 直接変換型FPD搭載透視装置におけるタンタルフィルタの検討(X線検査 FPD (消化管他)・US, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- 65 最適な小児頭部CT検査の検討(CT検査 臨床-2)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 19. 造営剤を使用した門脈系3D-MRAngiographyの検討
- 19.造影剤を使用した門脈系3D-MRAngiographyの検討(第24回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 技術報告 小児腹部CT検査における量子フィルタを用いた被ばく低減の検討
- デジタルマンモグラフィ装置における乳腺密度を考慮した至適撮影条件の検討 : mAs値について(放射線防護分科会パネルディスカション「線量管理はできるのか?できないのか?」,第36回放射線防護分科会)