逸翁美術館についての一考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
明治・大正・昭和を通して、実業界で活躍し、阪急電鉄、阪急百貨店、東宝映画、宝塚歌劇、阪急ブレーブス、コマ・スタジアム、逸翁美術館、マグノリアホール、池田文庫、小林一三記念館等の創設の基礎にその才能・才覚を発揮した不世出の実業家・小林一三(1873〜1957)について紹介する。 特にこの小論では、小林一三の成した事業のうち、文化・美術方向を中心に逸翁美術館に焦点をあて論考しようと思う。本来、事業はそれを成した人の人格の反映と考えられる。後年、今大閤と言われた小林一三であるが、幼年期は、愛情の薄い家庭に育った。だが、その小林一三がどの様にして、その才能を開花させていったのか。小林一三の志とは何か、逸翁美術館成立の礎となったコレクションを貫流する美とはどの様なものか、これらについて考察する。
- 2012-00-00
著者
関連論文
- 芦屋市谷崎潤一郎記念館についての一考察
- 聖徳記念絵画館についての一考察
- ウィリアム・メレル・ヴォーリズについての一考察 : 関西学院大学の場合
- 片山東熊とその時代
- 李庚の絵画--中国の現代作家紹介
- 李庚の絵画 : 中国の現代作家紹介
- 陳允陸の世界 : 中国の現代作家紹介 (創刊記念合併号)
- 村山龍平記念館についての一考察
- 逸翁美術館についての一考察