泌尿器科領域における悪性腫瘍患者の免疫能について
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- A群レンサ球菌製剤OK-432を投与した尿路***悪性腫瘍症例におけるASP(Antigroup-A Streptococcal C Polysaccharide antibody)の変動と心及び腎への影響
- 婦人科手術後の尿管閉塞の2例 : 第179回東北地方会
- 腎細胞癌に対するインターロイキン2の治療成績と輸血の免疫動態に及ぼす影響
- 進行性腎癌患者の免疫能に対する輸血の影響 : 第53回東部総会
- 盲端尿管(Blind ending ureter)の1例(第197回東北地方会)
- 無症候性副腎皮質腺腫の1例(第196回東北地方会)
- 被膜下除睾術後に睾丸白膜内に転移をきたした膀胱腫瘍の1例(第196回東北地方会)
- 巨大膀胱憩室の2例 : 第183回東北地方会
- 腎癌患者における内因性TNF活性の誘導(第196回東北地方会)
- マウス腎癌自然転移モデルにおけるOK-432およびrIL-2の抗腫瘍効果
- OK-432の静脈内投与により誘導されるインターフェロンγについて : 第53回東部総会
- β-ラクタム系抗生物質,特にセフブペラゾンによるT細胞コロニ-形成の増強
- Pytohemagglutinin刺激によるT細胞コロニー形成に及ぼす抗生物質の影響 : 特にそのコロニー数増加の機作について
- 内毒素によるマウス骨髄内細胞毒性反応 : ^3H-チミジン取り込みによる検討
- 泌尿器科領域における悪性腫瘍患者の免疫能について
- 内毒素のマウス骨髄内細胞に対する細胞毒性 : 色素排除試験によるin vitroでの観察
- 内毒素による骨髄反応に及ぼす副腎皮質ホルモン投与の影響