P2-122 新生児がリードする授乳・生後早期の新生児行動の事例分析(Group25 乳房管理・母乳,ポスターセッション)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本母性衛生学会の論文
- 2012-11-16
著者
-
金子 美紀
聖路加国際病院産科新生児病棟
-
松永 真由美
聖路加国際病院産科新生児科
-
金子 美紀
聖路加国際病院産科新生児科
-
井村 真澄
日本赤十字看護大学看護学部
-
黒川 寿美江
聖路加国際病院産科新生児科
-
新見 紘美
聖路加国際病院産科新生児科
-
中島 ひろ美
聖路加国際病院産科新生児科
-
串間 愛子
聖路加国際病院産科新生児科
-
山内 淳子
聖路加産科クリニック
-
東 夏樹
聖路加産科クリニック
-
佐藤 由美子
とも子助産院
-
江藤 宏美
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科
関連論文
- 使える! 助産ケアのエビデンス(第37回)児の娩出後,臍帯をクランプするタイミングが早いか遅いかによって,母子の予後に違いはあるのだろうか?
- 日本の医療施設におけるDV被害者支援の現状
- 初心者に分娩介助と会陰保護をどう教えるか(仰臥位・側臥位・四つん這い) (特集 自然に裂れても,切らないお産をめざす 会陰保護を再考しよう!)
- P-104 新生児の生理的体重減少と沐浴の関係(Group58 胎児・新生児,ポスターセッション,第50回日本母性衛生学会総会)
- 使える! 助産ケアのエビデンス(第47回)自宅分娩か,病院分娩か?
- 使える! 助産ケアのエビデンス(第46回)出生後に,新生児の臍帯の消毒は必要か?
- 1か月の児を持つ母親のタッチケア施行後の育児感情の変化
- P-001 妊婦受入れ基準ガイドライン : インデックス適応の検証(Group57 妊娠,ポスターセッション,第51回日本母性衛生学会総会)
- P-030 EBMに基づく助産ケアのガイドライン(分娩期)の開発と評価(Group58 分娩,ポスターセッション,第51回日本母性衛生学会総会)
- 使える! 助産ケアのエビデンス(第48回)卵膜剥離は,分娩を誘発する方法として本当に効果的か?
- 使える! 助産ケアのエビデンス(第40回)コクラン・ライブラリーを使ってみませんか?
- 使える! 助産ケアのエビデンス(第39回)妊婦の水分摂取は,羊水量の増加と関係があるか?
- 使える! 助産ケアのエビデンス(第38回)分娩第2期の会陰保護は必要か?
- 使える! 助産ケアのエビデンス(第36回)水中出産は母子の健康に有効だろうか?
- 使える! 助産ケアのエビデンス(第35回)乳頭の刺激は,分娩の誘発に有効なのか?
- 4. 助産師の大学院教育と臨床との連携のなかで期待する循環(シンポジウム〔1〕,第51回日本母性衛生学会総会)
- 使える! 助産ケアのエビデンス(最終回)新生児・乳児へのビタミンKの投与は,どのくらいビタミンK欠乏性出血症を防げるのか?
- 使える! 助産ケアのエビデンス(第49回)会陰損傷の痛みに,局所的な冷罨法は効果があるか?
- 助産師の大学院教育と臨床との連携のなかで期待する循環(第51回日本母性衛生学会学術集会シンポジウム〔1〕より,法改正に伴う助産師教育と卒後教育を考える)
- Breast Awareness 支援のプログラム開発とプロセス評価
- 妊婦受入れ基準インデックスの適応の検証
- P1-071 直接母乳哺育前後のストレス評価(Group8 乳房管理・母乳,ポスターセッション)
- P2-121 新生児がリードする授乳支援のための産科スタッフ教育プログラムの開発(第1報) : 教育コンテンツDVD作成(Group25 乳房管理・母乳,ポスターセッション)
- P2-122 新生児がリードする授乳・生後早期の新生児行動の事例分析(Group25 乳房管理・母乳,ポスターセッション)
- ハーブ実践報告病院でのハーブティ導入の経緯