05バ-22-ポ-27 シューズの相違が競歩のキネマティクスに及ぼす影響(バイオメカニクス,ポスター発表,一般研究発表抄録)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-08-22
著者
-
柳谷 登志雄
順天堂大学
-
小山 桂史
順天堂大学大学院
-
渡辺 圭佑
順天堂大学大学院
-
柳谷 登志雄
早稲田大 人間科学
-
Yanagiya Toshio
The graduate school of University of Tokyo, Department of Life Sciences
-
上田 勝也
順天堂大学大学院
-
小山 桂史
桐蔭横浜大学
関連論文
- インサイドキックにおけるボール挙動の理論式の妥当性
- フリーローラーと固定ローラーにおける自転車運動の動作および筋活動の比較
- 陸上競技者における年間を通しての疾走能力と動作の変化 (産業保健人間工学会第14回大会特集 こころとからだの健康づくり--職場における課題と展望)
- 2009年シーズンにおける直走路種目のスピードとストライドの分析 (日本陸連科学委員会研究報告 第9巻(2010) 陸上競技の医科学サポート研究 REPORT2009)
- 05-11-15102-2 腓腹筋内側頭の腱伸長量と跳躍能力の関係(バイオメカニクス4,05.バイオメカニクス,一般研究発表抄録)
- 男女100mレースのスピード変化 (特集 世界陸上アスリートのパフォーマンス--東京大会から16年後の大阪大会)
- A6 インサイドキックにおけるボール挙動の理論式の妥当性(サッカー)
- 高齢者の歩行テストの尺度構成 : SATプロジェクト155(加齢・性差, 第59回日本体力医学会大会)
- 313. 大学女子バレーボール選手対する体幹部トレーニングが筋力およびバランス能力に与える効果(トレーニング,第62回日本体力医学大会)
- 11. スプリント走パワー発揮能力の性・年齢変化(第125回日本体力医学会関東地方会)