家族介護者の介護負担感と各種生活行動に対する主観的評価の関連 : 就労している家族介護者への支援制度の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A questionnaire survey was carried out in Okayama, Japan, to examine the relationships between the subjective care burdens of working family caregivers and their subjective evaluation of various life domains (e. g., households, leisure activities, community activities and work). The analyses revealed that the subjective evaluation of all the life domains significantly correlated with subjective care burdens. For example, the subjective evaluation of housework positively correlated with subjective care burdens. This suggested that the obligation to perform housework in addition to nursing, working, and so on, could increase subjective care burdens. Furthermore, based upon the results of the analyses, a support system for working family caregivers was also discussed (e. g., care insurance system and a nursing leave system).
- 日本人間関係学会の論文
- 2008-12-30
著者
関連論文
- 環境配慮行動および社会活動の実践と生き方志向との関係 -岡山県の大学生を対象とした質問紙調査-
- 道路交通騒音・振動による健康影響と生活妨害の関係
- 生活妨害とアノイアンスの個人差に関する研究
- 航空機騒音曝露とメンタルヘルスの関連 : 成田国際空港周辺での質問紙調査結果
- 屋内環境基準に対する住民意見 : 面接法による調査事例
- 環境類似度による音環境評価
- 「持続可能な開発」の認知率とその関連要因--岡山市民を対象とした質問紙調査
- 環境報告書の内部機能に関する研究
- 環境配慮行動および社会活動の実践と子どもの頃との関連-岡山県の大学生を対象とした質問紙調査-
- 幹線道路近傍の環境の経済評価 -コンジョイント分析の適用-
- 健康に対するリスク要因としての騒音
- 日常生活自立支援事業における生活支援員の位置づけ・活動実態と今後の課題 : 知的障害者・精神障害者・認知症高齢者の権利擁護に向けて
- 「持続可能な開発」の認知率とその関連要因 ― 岡山市民を対象とした質問紙調査 ―
- 戦後措置制度における国、供給者、利用者の関係の問題点と今後の課題
- 「持続可能な開発」の認知率とその関連要因 : 岡山市民を対象とした質問紙調査
- 看護・介護労働者の労働・健康・生活上の問題に関する聞き取り調査報告 : 特養Aにおける"介護"労働の継続意志の背景分析
- 家族介護者の介護負担感と各種生活行動に対する主観的評価の関連 : 就労している家族介護者への支援制度の検討