幼稚園における野菜栽培活動の状況とその食育効果-北海道某市での調査-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では、北海道某市内全幼稚園を対象に野菜栽培活動に関する質問紙調査を行った。2011年度に野菜栽培を行った74幼稚園のうち85%の幼稚園は、栽培場所が園内、栽培物がトマトであり、全ての幼稚園で園児が収穫など何らか野菜栽培活動を行っていた。また、85%以上の幼稚園で野菜栽培活動で育てた野菜を好きな子どもや食べ物に興味・関心を示す子どもが増加していた。加えて、活動頻度が週1回以上の幼稚園は、週1回未満の幼稚園よりも食べ物に興味・関心を示す子どもや嫌いなものでも頑張って食べる子どもが増加した割合などが高いこと、保護者が野菜栽培に参加した場合はしなかった場合よりも食事の準備や後片付けに積極的な子どもが増加した割合が高いことが示された。これらのことから、幼稚園における野菜栽培活動は有効な食育である可能性、また、週1回以上の活動、保護者の参加により食育効果が高まる可能性が示唆された。
- 2013-06-28
著者
関連論文
- ホタテガイの主なスフィンゴ脂質
- 重度知的障害者施設入所者における生活行動と口腔状況 : 要歯磨き介助者と歯磨き自立者に関する比較分析
- わが国の大学生における踵骨音響的骨評価値と生活習慣との関連性
- 断酒会会員における抑うつと心理社会的要因
- 成人女性の DXA 法と骨振動解析法の比較
- 知的障害者施設職員における歯科通院介助の負担に関する検討
- 知的障害者施設入所者の年齢の違いによる施設職員の歯磨き介助負担感の検討
- 知的障害者施設入所者の歯科保健医療の課題は何か
- 大学生における行動変容段階別アプローチと Glycemic Index (GI) を用いた栄養教育の検討
- 大学生の食事摂取状況と食生活に関する行動変容段階
- 大学生の食事摂取状況と食生活に関する行動変容段階
- 大学生の食事摂取状況と食生活に関する行動変容段階
- 高校生の食生活に関する知識・意識・態度・行動の現状と変容 : 北海道2高校の分析から
- 高等学校の成績およびA大学入学試験の種別と入学後の学習成果との関連性について(第2報) : 看護学士課程に焦点をあてて
- 高等学校の成績およびA大学入学試験の種別と入学後の学習成果との関連性について(第1報) : 管理栄養士養成を目的とする栄養学士課程に焦点をあてて
- たまねぎの抗酸化活性に関する研究
- 野菜、果実等の抗酸化活性に関する研究
- 主に北海道産野菜・果実等の抗酸化活性に関する研究
- 家庭科教諭がとらえた高校生の健康と食生活
- 知的障害者施設職員における歯磨き介助支援の介入効果の検討
- 知的障害者施設職員による入所者への歯磨き介助に関する主観的な負担感
- P1012 消防職員の健康習慣・労働生活に関する職種別検討
- 養護教諭における仕事満足感の関連要因 : 職業ストレッサー・ソーシャルサポート・自尊心に関する検討
- 知的障害者施設職員による入所者への歯磨き介助に関する主観的な負担感
- 小学校高学年における首尾一貫感覚 (Sense of Coherence ; SOC) の変化およびソーシャルサポートとの因果関係 : 1年間の縦断調査から
- 幼児の母親における幼少期の食生活と現在の偏食との関連
- 養護教諭の抑うつとストレッサー要因の関連
- 幼稚園における野菜栽培活動の状況とその食育効果-北海道某市での調査-