穴構文を映画のデータから再考する : 語彙意味論の知見と教育的活用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper analytically and pedagogically deals with what Levin and Rapport (1988) call "a hole construction." Levin and Rapport argue that hole constructions, just like resultative constructions and one's way constructions, describe results (= a hole) brought about by the action denoted by their verbs. The hole construction may be particularly hard for Japanese learners of English to break in, not only because a construction of this nature doesn't exist in the Japanese language, but also because it comes in many different patterns, even though the basic template seems to be fixed. The author gleans as many as 70 examples of the hole construction mainly by using the movie database version 3 (2009), which was compiled for academic purposes with a few other ATEM Kansai Chapter members. Based on the database results, the author develops a formula and a revised template for the hole construction. The author concurrently suggests a way for teachers and learners to make the most of this so-called polysemous construction in the latter half of the discussion. Given in the appendix is a streamlined list of the 70 hole construction examples, which may come in handy for those who wish to put the seemingly kaleidoscopic and yet versatile construction into action in the classroom settings.
- 2013-03-30
著者
関連論文
- 並列型思考と直列型思考
- 大学英語教材の動向の研究(2) : 海外ESL用テキストの分析と評価
- 発音指導から新TOEIC[○!R]テストのリスニングへの対応 : 音声レメディアル授業の一試案(授業力-大学全入時代の大学英語教師)
- different than 再考-映画データベースからの知見-
- 一風変わった動詞 RUN の振る舞いから (重乃皓教授退職記念論文集)
- 小説を使っての応用言語学 : start と begin の意味機能を踏えて
- 補文標識 that を考える(3): 英語母国語話者対象のアンケート調査より
- 代行経験から伸ばす海外旅行関連表現とTOEIC[○!R]Testスコア(小中高大を見通した大学英語教育-一貫したカリキュラムを求めて)
- 高大連携模擬授業と委託訓練授業の一端を披露 : lntegrated Skillsの観点から動詞PUTを斬る(「国際語」としての英語-その教育目標と基準-)
- 映画の文化的テーマを言語的視点から考察する授業の一試案 : "Working Girl"(1988)のスクリプトから
- 穴構文の意味と構造 : 映画の用例からの応用言語学的アプローチ
- 補文標識thatを考える(2) : ESL/EFL辞典とコーパスによる調査
- 補文標識thatを考える(1) : 学習英和辞典での扱われ方 (荒木一雄教授退職記念論文集)
- WAY構文の正体を求めて(2) : 意味構造から談話構造に関する一考察
- Way構文の正体を求めて(1) : 統語構造と意味構造の再考
- WAY構文の談話構造を巡って : 大学における演繹的教授法の必要性
- 聴解力テストの可能性 : 外的要因と内的要因
- Some Technical Implications For the EFL Listening Classroom
- 大学英語教材の動向の研究(1) : 1985年度用新刊テキストの分析と評価
- Theoretical Synopsis on Classroom Text
- 穴構文を映画のデータから再考する : 語彙意味論の知見と教育的活用