NICUを退院した双子を養育する父親の育児の実際
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
NICUを退院した双子を養育する父親の育児の実際を明らかにすることを目的に、父親10名へ半構成的面接を行い質的記述的方法により分析した。父親は、【双子の健康と発育を懸念】するが、【NICUで適切な治療とケアを受ける安心感】を得ていた。家庭では、【双子育児の苦労を実感し夫婦で共にする子育て】に取り組み、【妻や双子の心配事を抱える】など、【妻の心身への関心と配慮】を向けていた。日々の育児の中では、【双子それぞれを尊重したかかわり】を通して、【双子の発育を実感する喜び】を感じ、同じ境遇の家族と交流するなど、【地域社会とのつながり】をもっていた。一方、育児支援制度などの情報や利用が乏しく、【消極的な社会資源の活用】の様子や、【育児支援環境未整備への不安】をうかがえた。安心して子育てできる社会環境の整備を目指し、医療者からは、妻や双子を支える立場にある父親への理解や諸情報の提供など継続した支援が必要である。
- 2013-03-20
著者
関連論文
- 岐阜大学医学部看護学科卒業生の動向および勤務状況の実態
- P-099 妊娠リスクスコアと分娩帰結を左右する要因の検討(Group57 リスクマネージメント,ポスターセッション,第50回日本母性衛生学会総会)
- O-002 妊娠リスクコアによる妊婦の適応評価 : A診療所の後方視的調査より(Group1 リスクマネージメント,一般口演,第50回日本母性衛生学会総会)
- P-179 新生児皮膚角層保湿機能の基礎的研究 : 角層水分量と経皮水分蒸散量の測定から(Group50 胎児・新生児,ポスターセッション)
- 288 夫立ち会い分娩における期待に関する意識について : 学部別・性別の比較から(母性、父性2, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 新生児皮膚における角層保湿機能の成熟過程
- 369 大学における助産教育に関する学生の期待(学生教育5)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 在宅医療をする小児の地域支援システム構築に関する要因
- 特別支援学校に在籍する子どもの母親のしつけの悩み
- 母子ともに先天性の筋疾患を発症している家族の思いや願いに合わせた支援の展開
- 診療所出産した女性の妊娠リスクスコアを用いたリスク評価の検討
- NICUを退院した双子を養育する父親の育児の実際