大学教育の質保証の挑戦(教育に関する一言)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2013-03-15
著者
関連論文
- 大学教育の質保証の在り方についての学術会議の検討 : 中等教育との接続を目指して(高校の物理,大学の物理-そしてその接続-)
- 「物理チャレンジ」の意義
- 1A3-E2 サイエンスリテラシカフェの実践(市民とともに学ぶ物理の実験-電磁気編-,課題研究,次世代の科学力を育てる : 社会とのグラウンディングを実現するために)
- 26pCG-8 2005年度物理チャレンジ参加者の追跡調査(26pCG 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- サイエンスコミュニケーションの基本的な考え方
- 社会の中の科学技術 : 科学者は何をすべきか
- 大学教育の質保証の挑戦(教育に関する一言)
- 28pXD-4 物理オリンピック・物理チャレンジ事業(28pXD 領域13シンポジウム:物理オリンピックと日本の物理教育Physics Olympiad and Physics Education in Japan,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 26aBD-6 物理チャレンジ2013報告 : V.物理チャレンジ全体報告(物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 26aBD-1 国際物理オリンピック・デンマーク大会報告(物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))