未知漢字の記憶における書字動作の効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究の目的は未知漢字の記憶における書字動作の効果を検討することである.漢字の自由再生と手がかり再生について2つの学習条件(書字,目視)間で比較した.学習リストはJIS第4水準から選定した12の漢字の形態・意味ペアで構成されていた.参加者は大学生47名であった.形態,意味の自由再生成績は,学習条件間で有意な差は見られなかった.一方,手がかり再生(形態を手がかりにした意味の再生,意味を手がかりにした形態の再生)成績では,目視条件が書字条件よりも有意に高かった.これらの結果から,書字動作は未知漢字の記憶を促進させず,むしろ干渉的な効果をもたらす場合があることが示唆された.
- 2012-12-20
著者
関連論文
- 自閉症の「発見」と精神分析
- ランダムドット誘発性パレイドリアが生起する参加者特性(日本基礎心理学会第30回大会,大会発表要旨)
- 構造化箱庭療法の有効性に関する検討 : 修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチを用いての質的データの分析から
- 構造化箱庭療法の有効性に関する検討 : 量的データの分析から
- 構造化箱庭療法の有効性に関する検討 : 事例分析を通して
- 未知漢字の記憶における書字動作の効果
- 風景構成法における距離感と構成型との関係に関する考察
- 箱庭の手続きを構造化することの効果について : 主観的自己評価と心拍変動による検討
- 構造化箱庭の特徴および有効性 : 自由記述データのテキストマイニングによる検討