戦時中の日本語の実際 : 形容詞・形容動詞・副詞を中心に
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
戦時中の家庭雑誌『家の光』のグラビアと、戦時中のドラマ台本に基づいて、当時の日本語を検証している。今回は当時の日本語の中でも、形容詞・形容動詞・副詞に焦点を当てて、戦時中のそれらの語群が、現代語と比較したときどのような部分に差があるのか、あるいはどのような部分に差がないのかを考察する。また、戦時中に多く使われた漢字「国」「聖」「戦」について、それぞれの熟語を拾い出して、その特徴を分析する。 その結果、戦時中の形容動詞には古語の「タリ」活用「ナリ」活用の語が比較的多く残っていること、オノマトペも多く見られたが、それらはすべて、現在の辞書にも収録されているものであることが分かった。 「国・聖・戦」のつく熟語の中には、現在では辞書にも収録されなくなっているものが多く、まさに戦時色の濃い語群であることがわかった。
- 2008-09-29
著者
関連論文
- 96春 中国女文字現地調査報告
- 戦時中家庭雑誌の用語の特徴 : 現代語への移行過程の例証として
- 地域社会におけるドメステック・バイオレンスの実態 : 言葉による暴力の実態分析
- 戦時中の敬語 : 家庭雑誌『光の家』のグラビアから
- '94夏 中国女文字現地調査報告
- 04 中国女文字調査報告
- '01中国女文字調査研究報告
- ルビからみる戦時中の日本語
- 戦時中の日本語の実際 : 形容詞・形容動詞・副詞を中心に