各国の学級編制(学級規模)に関する比較研究(II 共同研究)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本教育行政学会の論文
- 1980-10-01
著者
-
沖原 豊
広島大学
-
馬越 徹
広島大学
-
二宮 皓
広島大学
-
吉田 正晴
広島大学
-
石井 均
岡山県立短期大学
-
上原 崇
広島大学
-
井上 講四
広島大学
-
川地 洋一
広島大学
-
藤井 泰
広島大学大学院
-
石田 美清
広島大学大学院
-
田中 まゆみ
広島大学大学院
-
平田 利文
広島大学大学院
-
町田 一美
広島大学大学院
-
矢田 貞行
広島大学大学院
-
石井 均
岡山県立短大
関連論文
- 903 青年学級の教育行政学的研究(3) : 広島県世羅町における青年学級の定時制高校その他との関連を中心として : 1 本研究の構想と世羅町青年学級調査の課題 : 2 勤労青少年のニードから見た定時制高校その他と青年学級 : 3 社会階層から見た定時制高校その他と青年学級 : 4 教育形態から見た定時制高校その他と青年学級 : 5 現行教育法規から見た定時制高校その他と青年学級 : 6 地域綜合教育計画から見た青年学級の振興策とその検討
- 日本の大学院教育にたいする留学生の評価 : 全国意見調査の分析から(中間報告)(一般研究 I・5部会 高等教育)
- 613 青年学級の教育行政的な類型的研究(其の2) : 青年学級の地域的な諸類型とその振興策の検討
- 国づくりのいしづえ : タイ・韓国(海外の放送大学)
- 研究は教育に役立っているか (大学における教育と研究の接点を求めて : 第12回(1983年度)『研究員集会』の記録)
- 学校教育の社会的レリバンス : 教育計画と教育行政の課題(海外の教育経営事情)
- 学校・学級の編制に関する研究 : 学級編制の原理を問う
- 604 フランス革命期をめぐる教育の自由 : ミラボー及びコンドルセの立場
- 710 教師の自由に関する研究 : 教育の中立性について
- 大東亜建設審議会と南方軍政下の教育政策の策定 : 「大東亜諸民族ノ化育方策」の検討
- 7. 教育委員会の実態とその問題点
- 2.市町村教育長の性格
- 戦後のフランス中等教育改革に関する一考察 : とくに新教育学級を中心にして
- 日本の教育の荒廃をどう克服するか : 国際的視野から考える
- 沖縄を中心として
- 六・三・三制の検討 : 教育教育制度の比較考察を中心として
- 比較教育学における統計的処理
- (2) 戦後の「日本教育学会」発表たみられる教育行政研究
- 義務教育と私教育の関係
- 都市における青年集団 : 広島市における理容・美容青年団活動を中心にして
- 三、アメリカにおける教育の機会均等の概念 (第五回 日本教育社会学会 大会研究発表要項)
- 3. アメリカに於ける教育の機会均等の概念(第二部会)
- Cross-Cultural Competencyを育成するカリキュラムの開発と検証
- Competency-Based Curriculumに関する比較研究
- 各国の学級編制(学級規模)に関する比較研究(II 共同研究)
- 『講座教育行政』(全六巻)(VI 書評)
- 学校の役割と責任に関する比較研究(II 共同研究)
- 今後の教育協力と教育行政学の課題(発表4,国際フォーラム 教育行政分野における国際協力,IV 課題研究)
- 「南方」占領地における陸軍主担任地域の教育政策 : 日本語教育を中心として