3H0900-4 国環研で取り組む放射性物質の多媒体モデリングの紹介(福島原発事故の環境影響調査結果とモニタリングの現状・将来について,特別集会4)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人大気環境学会の論文
- 2012-08-29
著者
-
大原 利眞
国立環境研究所
-
鈴木 規之
国立環境研究所
-
森野 悠
国立環境研究所
-
今泉 圭隆
国立環境研究所環境リスク研究センター
-
林 誠二
国立環境研究所
-
東 博紀
国立環境研究所
-
今泉 圭隆
国立環境研究所
関連論文
- C204 異なる手法を用いた東アジア対流圏オゾンの発生源別寄与推定の比較(物質循環・放射)
- 1B1018 光化学オキシダントと粒子状物質等の汚染特性解明に関する研究(5) : 近畿地方における光化学オキシダント移流への大阪湾海風の寄与について(1空間-4都市・地域,一般研究発表)
- 1J1348 2007年夏季関東における微小粒子広域観測とモデリング(5) : 夏期におけるサルフェートの濃度変動と冬期との比較(5物質-2粒子状物質,一般研究発表)
- 1B1104 光化学オキシダントと粒子状物質等の汚染特性解明に関する研究(8) : 九州地方における硫酸塩濃度との関係について(1空間-4都市・地域,一般研究発表)
- 1B1052 光化学オキシダントと粒子状物質等の汚染特性解明に関する研究(7) : 九州地方における2006年から2009年までの高濃度現象について(1空間-4都市・地域,一般研究発表)
- 2007年春季に発生した東アジア域スケールの広域的越境汚染の化学輸送モデルCMAQによる解析
- P131 化学輸送モデルCMAQを用いた沖縄県辺戸岬における越境大気汚染の解析 : 2008年春季のW-PASS集中観測をもとに
- RAMS/CMAQの連携システムによるアジア域の物質輸送シミュレーションシステムの構築
- 高分解能ガスクロマトグラフィー/質量分析法による臭素化ダイオキシン類分析におけるガスクロマトグラフ注入口での熱分解反応について
- P-065 国内11地点における夏季・冬季の大気粉じんおよびガス状成分のマイクロサスペンジョン法による変異原性評価(2007-2009年)(ポスターセッション)
- 2C1104 2009年春季長崎福江島における高濃度オゾンの観測と二次粒子の動態(1空間-5東アジア,一般研究発表)
- 1C1006 中国華北地方におけるバイオマスバーニングによる大気質への影響(1空間-5東アジア,一般研究発表)
- 3A1116 大気エアロゾル中アンチモンの発生源解析(5物質-2粒子状物質,一般研究発表)
- 1J1412 2007年夏季関東における微小粒子広域観測とモデリング(7) : 3次元モデルで計算される有機炭素収支(5物質-2粒子状物質,一般研究発表)
- P118 東アジア付近の対流圏カラムオゾン高濃度帯の成因と季節変化の原因に関する研究(ポスターセッション)
- 学会員に役立つ魅力的な学会誌をめざして(あおぞら)
- 松山,大阪,つくばで観測した浮遊粉じん中金属元素濃度比による長距離輸送と地域汚染特性の解析
- 1J1054 大阪における大気エアロゾルの総合観測 : 粒径別金属元素濃度比の日内変動と季節変動(2)(5物質-2粒子状物質,一般研究発表)
- P-48 中国におけるオゾンによる稲作影響の現状評価と将来予測(ポスター発表(アカデミックプロムナード))
- 中国におけるオゾンによる稲作影響の現状評価と将来予測(学生・若手研究者の論文特集)
- P38 アジアにおける家畜起源のCH_4排出に関する研究
- P346 2006年4月8日の黄砂をもたらした前線の空間構造と時間発展
- 5.1 大気環境問題と大気環境学会に関する年表(5.資料,創立50周年記念号)
- P140 地上/衛星搭載ライダーと化学物質輸送モデルにより示された東アジア域における球形エアロゾル分布の季節変動
- 2E0942 日本における硫黄沈着量の経年変動・年々変動に関するモデル解析(5物質-3酸性雨,一般研究発表)
- 2D1040 オゾン生成レジームの変化要因(2手法-1計測分析,一般研究発表)
- 2B1052 1992-2007年の光化学オキシダント広域高濃度事例の出現特性(1空間-4都市・地域,一般研究発表)
- 1B1140 光化学オキシダントと粒子状物質等の汚染特性解明に関する研究(11) : 常時監視データを用いたNO_2/NOx排出比の推定とその経年変化(1空間-4都市・地域,一般研究発表)
- 1B1128 光化学オキシダントと粒子状物質等の汚染特性解明に関する研究(10) : ポテンシャルオゾンを用いたOx濃度上昇傾向の評価(1空間-4都市・地域,一般研究発表)
- 1B1116 光化学オキシダントと粒子状物質等の汚染特性解明に関する研究(9) : 2009年5月8日・9日の九州・中四国地域における光化学オキシダント高濃度事例について(1空間-4都市・地域,一般研究発表)
- 1B1040 光化学オキシダントと粒子状物質等の汚染特性解明に関する研究(6) : 近年の島根県におけるO_3濃度およびSPM濃度の経年変動(1空間-4都市・地域,一般研究発表)
- 1B1006 光化学オキシダントと粒子状物質等の汚染特性解明に関する研究(4) : 関東甲信静地域におけるOx高濃度事例解析について(3)(1空間-4都市・地域,一般研究発表)
- 1B0954 光化学オキシダントと粒子状物質等の汚染特性解明に関する研究(3) : 関東甲信静地域におけるOx高濃度事例解析について(2)(1空間-4都市・地域,一般研究発表)
- 1H1730-2 モデル相互比較による、大気質予測モデルのPM2.5予測性能の評価 : 2007年夏季、関東の事例(領域大気シミュレーションモデルの相互比較に向けて,8.都市大気環境モデリング分科会,分科会)
- P140 日本の春季オゾン濃度年々変動に対する気象場の影響
- 1D1412 光化学オキシダントと粒子状物質等の汚染特性解明に関する研究(7) : ポテンシャルオゾンを用いた日本におけるオゾンの季節変化パターンの地域的な違いとその経年変化の解析(1空間-4都市・地域,一般研究発表)
- 1B0942 光化学オキシダントと粒子状物質等の汚染特性解明に関する研究(2) : 関東甲信静地域におけるOx高濃度事例解析について(1)(1空間-4都市・地域,一般研究発表)
- P344 3次元モデルを用いた都市大気におけるエアロゾルの動態に関する初期研究結果
- 3A0954 2007年夏季関東における微小粒子広域観測とモデリング(11) : 化学輸送モデルによる排出源寄与推計(5物質-2粒子状物質,一般研究発表)
- 1J1400 2007年夏季関東における微小粒子広域観測とモデリング(6) : リセプターモデルを用いたPM2.5発生源の割り当て(5物質-2粒子状物質,一般研究発表)
- 1J1300 2007年夏季関東における微小粒子広域観測とモデリング(1) : 観測概要(5物質-2粒子状物質,一般研究発表)
- 1C1116 モンゴルremoteサイトにおけるpH3.80の降水の解析 : 降水化学とモデル計算から(1空間-5東アジア,一般研究発表)
- P377 東アジア域におけるエアロゾル光学的厚さの経年変化に関する研究(ポスター・セッション)
- MODIS可視画像とSPM時間値で捉えた2006年4月8日の帯状黄砂(カラーページ)
- D352 東アジア付近の対流圏オゾン気柱量に見られる高濃度帯(E-TCO)の成因と季節変動の原因に関する研究(物質循環システム,口頭発表)
- 2C1040 OMI/NO_2による東アジアにおけるNO_x排出量の時間変動(1空間-5東アジア,一般研究発表)
- 1C0942 立山・室堂平における粒子体積濃度の年々変化 : 微細粒子濃度の冬春季増加傾向(1空間-5東アジア,一般研究発表)
- 1E1336 4次元変分法と衛星データによるデータ同化を利用した中国東部NO_x排出量の逆推計(2手法-5シミュレーション,一般研究発表)
- 1A1030 東アジアにおける春季オゾンの年々変動とその気象要因(1空間-5東アジア,一般研究発表)
- P323 化学輸送モデルを用いた東アジア域の光化学オゾンの経年変化と解析
- P122 4次元変分法によるデータ同化を利用した中国NO_x排出量の逆推計
- 1B0930 光化学オキシダントと粒子状物質等の汚染特性解明に関する研究(1) : 北日本地域におけるOx濃度の長期変動と高濃度出現状況について(1空間-4都市・地域,一般研究発表)
- B108 関東平野におけるGOME観測による対流圏NO_2と大気環境常時監視測定による地表NO_2の比較(微量気体・GOSAT)
- P-07 浮遊粒子状物質および光化学オキシダントの広域高濃度現象の時空間変動(ポスター発表(アカデミックプロムナード))
- (1)編集委員会(1.2.2 委員会,1.2 支部・委員会・分科会活動,1.大気環境学会の沿革と現状,創立50周年記念号)
- 1A1104 春季の沖縄辺戸岬におけるPM_およびPM_の炭素成分の特徴(5物質-2粒子状物質,一般研究発表)
- 1H0900-5 シミュレーションモデルの現状と課題(大気中微小粒子状物質研究の現状と今後の課題,特別集会1)
- 1H1300-6 Long-term increase of urban ozone in Japan : Possibility of impacts by transboundary air pollution from Asian continent(The 5th JSAE-KOSAE Joint International Symposium,Special Meetings 2)
- 1B1700-1 日本における酸性沈着量に対する越境汚染の影響(長距離輸送モデルと全環研酸性雨調査研究から見た越境大気汚染,2.酸性雨分科会,分科会)
- 1I1054 VOC発生源の光化学反応性の長期変化(5物質-1ガス状物質,一般研究発表)
- P-43 日本での酸性降下物高沈着をもたらす気象状況(ポスター発表(アカデミックプロムナード))
- 越境大気汚染の日本への影響
- 通風を考慮した沿道高濃度対策の検討 : 1/100大縮尺模型を用いた風洞実験
- 1M1315 アジア域における燃焼起源エミッション・インベントリの構築
- D123 粒子法のラプラスモデルを利用した移流拡散現象の数値解と応用(D-12 流体一般(2),一般講演)
- B204 東アジアの地表オゾンに対する発生源別寄与の長期変化(物質循環,一般口頭発表)
- P137 南西諸島におけるミー散乱ライダーを用いた海上混合層の鉛直構造の推定(ポスター・セッション)
- 東アジアにおける人為起源エアロゾルによる光学的厚さの近年のトレンドの解析
- 2D1126 東アジアにおける硫黄沈着量の経年変動に関するモデル解析(5物質-3酸性雨,一般研究発表)
- 2F1139 2011年2月の国内におけるPM_の高濃度現象の解析(3)(5物質-2粒子状物質,一般研究発表)
- 2F1013 2012年1月におけるPM2.5高濃度時の濃度分布とその要因について(5物質-2粒子状物質,一般研究発表)
- 2F0900 全国の環境研究機関の有機的連携によるPM_汚染の実態解明(5物質-2粒子状物質,一般研究発表)
- 2F1026 隠岐及び京丹後における大気エアロゾル化学成分自動連続分析結果について(5物質-2粒子状物質,一般研究発表)
- 3E0926 東アジアから越境輸送される窒素酸化物によるオゾン生成効率の評価(1空間-5東アジア,一般研究発表)
- 2E1126 福江島でのオゾン・PM_、前駆物質の通年観測のモデル解析(1空間-5東アジア,一般研究発表)
- P-34 西日本におけるNOyおよび全硝酸の挙動と広域分布(ポスター発表)
- P-28 2011年秋季福江島におけるPM_度及び成分のモデルの再現性(ポスター発表)
- 2F1113 各種発生源から大気に排出される粒子状物質の化学組成プロファイリング(5物質-2粒子状物質,一般研究発表)
- 2C1100 2010年冬季と2011年夏季の関東におけるPM_成分の大気質モデルによる再現性(1空間-4都市・地域,一般研究発表)
- 2C1113 大気質モデルによる硝酸塩の再現性向上のための感度解析(1空間-4都市・地域,一般研究発表)
- 2F1100 北日本におけるPM_高濃度出現状況について(2) : 無機元素成分の挙動(5物質-2粒子状物質,一般研究発表)
- 2F1000 2012年1月中旬に観測されたPM2.5高濃度イベントにおける無機元素の挙動(5物質-2粒子状物質,一般研究発表)
- 3D1100 アジアにおける大気汚染物質・地球温暖化関連物質排出量の近年の状況 : アジア域排出インベントリREAS version 2.0(4過程-1排出,一般研究発表)
- 2F0939 2012年1月中旬に観測されたPM_高濃度イベントにおけるイオン成分の挙動(5物質-2粒子状物質,一般研究発表)
- 2F0926 2012年1月中旬に観測されたPM2.5高濃度イベントにおける炭素成分の挙動(5物質-2粒子状物質,一般研究発表)
- 2F0913 多変量解析によるPM2.5高濃度イベントの解釈(5物質-2粒子状物質,一般研究発表)
- 2A1000 北京での炭素性エアロゾルの発生源解析(2手法-5シミュレーション,一般研究発表)
- 3E1000 北東アジアにおける粒子態PAHsのソース・レセプター解析(1空間-5東アジア,一般研究発表)
- 2F1126 特殊な発生源からのVOC排出実態調査(5物質-2粒子状物質,一般研究発表)
- 2F1039 北日本におけるPM_高濃度出現状況について(1) : 水溶性成分、炭素成分の挙動(5物質-2粒子状物質,一般研究発表)
- D202 東シナ海における海上大気混合層の時間変動と鉛直構造に関する研究(境界層I,一般口頭発表)
- 2E1113 2010年の福江島PM_濃度に対する発生源の感度解析(1空間-5東アジア,一般研究発表)
- 2A1013 ボックスモデル上での二次有機エアロゾルモデルの比較・検討(2手法-5シミュレーション,一般研究発表)
- 3H0900-4 国環研で取り組む放射性物質の多媒体モデリングの紹介(福島原発事故の環境影響調査結果とモニタリングの現状・将来について,特別集会4)
- 3D1000 自動車からの燃料蒸発ガス排出量の推計(4過程-1排出,一般研究発表)
- A160 SALSAプロジェクトにおける夏季関東領域での大気微量物質シミュレーション(スペシャル・セッション「大気微量気体およびエアロゾルの同化とその気候研究への利用」,口頭発表)
- 東アジアにおける人為起源エアロゾルによる光学的厚さの近年のトレンドの解析
- A-16 原子力事故を想定したWRF/CMAQによる大気質評価
- C110 多角的観測とモデル相互比較を通じたアジア域における硫酸塩エアロゾル分布の不確実性評価(物質循環I,口頭発表)
- 2011年度の連続測定結果に基づく全国的なPM_汚染の状況解析