P3-24-2 骨盤臓器脱に対するメッシュ手術の検討(Group 136 骨盤臓器脱2)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 2012-02-01
著者
-
松本 浩範
杏林大
-
岩下 光利
杏林大
-
百村 麻衣
杏林大
-
澁谷 裕美
杏林大
-
岩下 光利
杏林大学 医学部産科婦人科学教室
-
小林 陽一
杏林大
-
岩下 光利
杏林大学医学部産婦人科教室
-
西ヶ谷 順子
杏林大
関連論文
- P1-276 卵巣癌と鑑別を要した***結核の1例(Group34 婦人科腫瘍その他4,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-93 助産師の専門性を活用した周産期医療システムの構築(Group109 妊娠分娩産褥14,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 131 早期発症純型妊娠中毒症の反復率並びに胎内発育障害頻度と低容量アスピリン療法による反復予防効果
- P1-61 子宮頸管長短縮症例の臨床所見及び治療の予後への関与に関する多施設共同研究(Group8 早産1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-117 精神疾患合併妊娠の妊娠中の治療と予後に関する検討(Group112 合併症妊娠7,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-422 妊娠における尿酸代謝機構の解明の研究(Group149 妊娠高血圧3,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-100 遺伝チームの支援のもとに周産期遺伝相談外来を行う意義(Group110 妊娠分娩産褥15,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-195 液状変性を来たし卵巣腫瘍との鑑別が困難であった子宮肉腫の2例(Group123 子宮体部悪性腫瘍11,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-339 AMHと排卵障害およびOHSS発症予知に関する検討(Group85 生殖内分泌2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮腺筋症に対する子宮動脈塞栓術の有効性(内膜症・腺筋症VI, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 21-17.TAXOL-CBDCA(TJ)療法抵抗性卵巣癌に対するCPT-11とCDDP併用療法の検討(第101群 卵巣腫瘍12)(一般演題)
- 母体を救命した劇症型A群溶血性レンサ球菌感染症(分娩型)の一例(第160群 妊娠・分娩・産褥32)
- D-22 品胎妊娠におけるdiscordanceの発生には子宮内に占める胎児の位置が関係する(一般口演,第30回杏林医学会総会)
- P-510 エリスロポエチン拮抗物質による悪性腫瘍の崩壊
- P-437 三胎妊娠の胎児不均衡発育と発育パターンの検討
- P-352 エリスロポエナンシグナル伝達の子宮内膜周期性変化への関与
- P-318 再発卵巣癌に対するPaclitaxelのWeeklyおよびTwice Weekly投与の血中動態からみた評価
- 297 子宮筋腫におけるエリスロポエチン遺伝子の発現とその意義
- 子宮鏡下選択的通水術の臨床成績について(Minimally Invasive Treatments,ワークショップ,東京女子医科大学学会第65回総会)
- 22. 子宮鏡下選択的通水治療症例の臨床成績について(ワークショップ 「Minimally Invasive Treatments : MIT」,第65回東京女子医科大学学会総会,学会)
- P-309 GnRHアナログ治療による子宮筋腫のステロイドホルモンレセプターの変化と臨床効果の検討
- 内分泌・不妊検査法
- 3.妊娠中に原因不明の発熱からDICをきたしhemophagocytic syndrome(HPS)が強く疑われた1例(一般演題,第18回東京女子医科大学血栓止血研究会,学術情報)
- P-105 妊娠中期に発症し, その後IUGRをともなう重症妊娠中毒症となったHemophagocytic syndrome(HPS)の一症例
- P2-131 TAXOL-CBDCA(TJ)療法抵抗性卵巣癌に対するCPT-11+CDDP(CPT-P)療法の20症例における検討(Group118 卵巣腫瘍8,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-182 既治療卵巣癌に対する3週1コースのCPT-11+CDDP併用療法の検討(Group 24 卵巣腫瘍XIV,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-173 当科での進行卵巣癌に対するPaclitaxel+Carboplatin (TJ)療法65例の検討(Group 23 卵巣腫瘍XIII,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- TAXOL-CBDCA (TJ) 療法抵抗性卵巣癌に対するCPT-11とCDDP併用療法の検討TAXOL-CBDCA (TJ) 療法抵抗性卵巣癌に対するCPT-11とCDDP併用療法の検討(卵巣腫瘍VI, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 当科における過去7年の卵巣癌治療における Paclitaxel (T) +Carboplatin (J) 療法の検討(卵巣腫瘍VI, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 21-4.上皮性卵巣癌に対する長期TJ療法(T:Paclitaxel+J:Carboplatin)の検討(第99群 卵巣腫瘍10(多施設))(一般演題)
- 既治療卵巣癌に対するCPT-11とCDDP併用療法の検討(第102群 卵巣腫瘍10)
- P-358 TJ療法後の再発・不応卵巣癌に対するTAXOL少量分割投与の効果
- P-20 MRIによる体癌の子宮外進展予見の可能性に関する検討
- 子宮動脈塞栓術後に筋腫核の腟内排出を認めた症例の検討(子宮筋腫IV, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 20-15.子宮体癌術式選択適正化におけるMRIの有用性と限界(第95群 子宮体部悪性腫瘍12)(一般演題)
- 19-29.初回手術時,悪性の確定診断が得られなかった子宮平滑筋肉腫の一例(第92群 子宮体部悪性腫瘍9)(一般演題)
- 11-38.胎盤におけるIGF/Insulin hybrid receptorの意義に関する研究(第53群 妊娠・分娩・産褥期5)(一般演題)
- 3-25.Insulin-like Growth Factor Binding Protein-3の子宮体癌細胞に対する直接作用(第11群 子宮体部悪性腫瘍4)(一般演題)
- 74.選択的子宮動脈塞栓術後に感染および筋腫分娩を認めた6症例の背景および治療の検討(腫瘍10)(高得点演題)
- 子宮筋腫における選択的子宮動脈塞栓術後の感染に対し経膣的アプローチにより治療し得た2症例(第26群 子宮筋腫5)
- 選択的子宮動脈塞栓術による子宮筋腫治療の有効性に関する検討(第26群 子宮筋腫5)
- 308 子宮筋腫に対する選択的子宮動脈塞栓術による治療効果と問題点の検討
- P3-84 当院におけるTCR(transcervical resection)症例の治療成績(Group87 子宮腫瘍2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮動脈塞栓術(UAE)と妊娠 (特集 いま周産期領域に増えるリスク) -- (増加する子宮筋腫合併妊娠)
- 治療学総論 子宮動脈塞栓術(UAE) (子宮疾患・子宮内膜症の臨床--基礎・臨床研究のアップデート) -- (診断・治療総論)
- P1-245 極めて稀な子宮の嚢胞状(液状化)腫瘍の検討(Group28 その他の良性・悪性腫瘍1,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-238 子宮筋腫に対する子宮動脈塞栓療法の卵巣機能に及ぼす影響(Group27 子宮筋腫1,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 不妊症と多嚢胞性卵巣症候群 (特集 見落としがちな内分泌疾患) -- (症候や検査値の異常から内分泌疾患をとらえる)
- P2-210 子宮動脈塞栓術(UAE)後妊娠例の予後の検討(Group130 子宮筋腫3,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮動脈塞栓療法後の妊娠 (特集 産婦人科 Interventional Radiology) -- (子宮筋腫に対するIVR--UAE)
- AIH(配偶者間人工授精)の限界と工夫 (特集 こんなときどうする 産婦人科外来マニュアル) -- (不妊・内分泌)
- 子宮卵管造影法 (女性外来診療マニュアル) -- (女性外来診療と検査)
- P1-242 長期経過観察症例における子宮動脈塞栓術の有効性の検討(Group 33 子宮筋腫II,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 体外受精反復不成功例に対するメトホルミン療法の有効性(不妊・不育X, 第57回日本産科婦人科学会)
- OC(経口避妊薬)による月経痛のコントロール (特集 女性の骨盤痛をコントロールする)
- P-106 透析患者における妊娠許容条件の検討
- 25-21.IGF-Iによる繊毛細胞の侵入移動現象におけるインテグリンとフィブロネクチンの関与(第122群 生殖生理・病理11)(一般演題)
- IGF-Iの絨毛細胞接着現象における生理的意義(第92群 生殖生理・病理8)
- 着床と妊娠継続における子宮内膜プロラクチンの意義(第50群 不妊・不育3)
- P-460 ヒト顆粒膜細胞におけるIGFBP-1の生理学的意義の検討
- 390 bromocriptine-rebound法(BR法)による子宮着床能の改善 : 機序と子宮内腔液PRL値による適応決定
- 368 体外受精反復不成功例に対する偽閉経後体外受精の有効性と適応
- β2-グリコプロテイン I 依存性抗カルジオリピン抗体陽性の 4 症例の検討 : 妊娠中毒症との関係を中心として
- P-449 妊娠34週以下の切迫早産・前期破水症例に対する子宮収縮抑制剤を制限した管理の治療成績
- P-88 卵巣内interleukin-6調節作用の検討
- 99 顆粒膜細胞におけるIGF結合蛋白質-1(BP-1)の産生制御機構の検討
- P-394 Interleukin-1 β (IL-1 β )による卵巣内prostaglandin endoperoxide synthase-2 (PGS-2)発現調節機構
- 94 卵巣におけるIGFBP-4プロテアーゼの解析
- K3-35 当院における産褥救急搬送の検討(高得点演題13 周産期,高得点演題プログラム,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P-294 子宮体癌におけるMRI診断と術後進行期診断不一致の原因に関する検討
- P-116 bromocriptine-rebound法(BR法)による子宮着床能の改善とその機序
- 256 子宮内膜組織血流量(ETBF)と子宮着床能:器質的子宮異常の機能評価への応用
- 228 体外受精児, 顕微受精児の身体発育, 精神発達
- P-307 MRIによる子宮体癌進展の術前評価に関する検討
- P-170 bromocriptine-rebound法(BR法)による卵巣刺激は卵胞発育と子宮着床能を改善し, 体外受精妊娠率を増加する.
- P-154 無精子症に対する精巣精子採取術(TESE)で, 精巣精子の有無を予測するための検討
- 344 子宮内膜組織血流量(ETBF)による子宮着床能力の評価 : その有効性と内分泌制御機構
- P-76 MRIによる子宮頚癌リンパ節転移の有無の術前評価に関する検討
- P-14 MRIによる子宮体部悪性腫瘍の鑑別並びに進行度診断
- 教育・用語委員会(平成16年度専門委員会報告)
- 257 子宮内腔液Vascular endothelial growth factor(VEGF)濃度による子宮着床能力の新しい評価法とその機序
- P-178 体impedance(IMP)は年齢, FSHより妊孕性をより良く反映する.
- P-91 卵巣癌combination chemotherapyにおけるPaclitaxel・Carboplatinの至適投与量の検討
- 329 着床における子宮内膜Vascular endothelial growth factor(VEGF)の役割とその制御に関する検討
- P3-14 子宮頸部神経内分泌癌6例の臨床病理学的検討(Group77 子宮頸部悪性腫瘍8,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-17 当院におけるKTPレーザーによる子宮頸部円錐切除術の検討(Group2 子宮頸部悪性腫瘍2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-62 当院における卵巣粘液性腫瘍についての検討(Group41 卵巣腫瘍6,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-399 胎盤由来ステロイドホルモンは脱落膜由来Insulin-like growth factor(IGF)binding protein-1を修飾しIGFの作用を調節する : 第2報(Group47 妊娠・分娩・産褥1,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- Insulin-like growth factor binding protein-1 (IGFBP-1) リン酸化の胎児発育における生理学的意義(胎児・新生児VII, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-10-14 子宮動脈塞栓術(UAE)後に子宮筋腫の感染をきたした3症例(Group13 良性卵巣腫瘍・症例2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-24-2 骨盤臓器脱に対するメッシュ手術の検討(Group 136 骨盤臓器脱2)
- P1-9-1 癌治療後患者の脂質代謝異常について(Group9 婦人科腫瘍全般・症例1,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-5-6 当院における再発上皮性卵巣癌に対するドキシル療法23症例の検討(Group61 卵巣腫瘍・治療1,一般演題)
- P3-36-6 術前画像診断において卵巣明細胞癌の推定は可能か(Group 141 卵巣腫瘍・診断,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P2-8-2 子宮頸癌に対する術前化学療法(NAC)の治療効果と安全性についての検討(Group 60 子宮頸部腫瘍・治療3,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P2-12-1 術前DVTスクリーニングにおける血清D-dimer値のカットオフ値に関する検討(Group 64 婦人科腫瘍全般・合併症1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P3-46-2 術中腹水細胞診陽性は子宮体癌type1(類内服腺癌G1およびG2)症例の再発リスク因子である(Group 143 子宮体部腫瘍・予後2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)
- P3-43-7 子宮肉腫の術前診断についての検討(Group 140 子宮体部腫瘍・診断1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)
- P3-30-7 ジェノゲスト長期投与例の検討(Group 127 子宮内膜症・薬物療法,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)
- P2-28-1 婦人科手術症例における術後フォンダパリヌクスナトリウム投与の有効性と安全性についての検討(Group 66 婦人科腫瘍・合併症2,一般演題,第66回学術講演会)