3.イオン源(<小特集>重イオン慣性核融合のためのエネルギードライバー開発の進展)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
重イオン慣性核融合のドライバー加速器に向けたイオン源開発の現状について報告する.誘導加速器をベースとした概念設計を念頭に,イオン源に要求される性能やビーム引き出しのスケーリング則,大口径シングルビームやマルチビームレットを用いた引き出しスキームについて解説する.いくつかの大電流イオン源の課題について述べた後,著者らが近年取り組んでいるレーザーアブレーション型イオン源についても簡単に紹介する.
- 2013-02-25
著者
関連論文
- パルスパワー技術によるWarm Dense Matter実験
- 22pWE-6 レーザー生成プラズマを通過した重イオンビームの荷電状態分布測定
- 27pRA-9 内包フラーレン生成のためのイオン注入装置の開発(27pRA 放射線物理(クラスター・二次粒子放出),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- Warm Dense Matter 中のイオン阻止能
- 13aXB-2 レーザー・イオン源のイオン放出面の挙動とエミッタンス特性(核融合プラスマ : 基礎 応用, 領域 2)
- 粒子線励起X線放出分析のためのポリプロピレン薄膜の大気圧プラズマジェットによる濡れ性の向上
- 2.重イオン慣性核融合システムの全体像(重イオン慣性核融合のためのエネルギードライバー開発の進展)
- 3.イオン源(重イオン慣性核融合のためのエネルギードライバー開発の進展)
- 粒子線励起X線放出分析のためのポリプロピレン薄膜の大気圧プラズマジェットによる濡れ性の向上
- レーザーアブレーション・プラズマの縦磁場による制御 : 方向性の制御と価数分布の磁場依存性
- 電磁駆動衝撃波管を用いた解離水素の形成実験
- レーザー生成プラズマとガイディング磁場の相互作用
- レーザーアブレーション・プラズマの外部電極による制御 : シースダイナミクスの研究とビーム物理への応用
- 小型シミュレーターを用いた荷電粒子ビーム・バンチングダイナミクスの検討 : 空間電荷効果の評価
- 縦方向圧縮に伴う荷電粒子散逸過程の評価を目的とした小型ビーム装置
- 放電プラズマ型極端紫外光発生装置の電極現象に関する研究
- ソレノイド磁場によるレーザーアブレーション・プラズマのフラックス制御