過疎集落における「共感」形成へむけた試み : 聞き書き文集という方法について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-03-03
著者
-
片岡 佳美
島根大学法文学部社会文化学科
-
吹野 卓
島根大学法文学部社会文化学科
-
片岡 佳美
島根大学法文学部
-
江口 貴康
島根大学法文学部社会文化学科
-
吹野 卓
島根大学法文学部社会システム学科行動社会講座
関連論文
- 家族ライフスタイルの多様化への許容性についての分析
- 限界集落に生きる人々の「語り」の共有化の試み--島根県雲南市掛合町の一集落を事例として
- 「生きがい」とは何か : 中山間地域の課題としての「生きがいづくり」再考
- 農村家族における結合パターンに関する数量的分析 : 島根県中山間地域での調査データを用いて
- Wives' decision-making power in Japan and the U.S.
- 語られた「生き甲斐」の構造 : 中山間地域調査における自由回答の数量的分析
- ペアデータを用いた夫婦間意思決定プロセスの分析
- 火葬炉数から見た阪神・淡路大震災
- 地域社会におけるボランティア活動の担い手と職業
- 性役割規範意識構造の国際比較研究についての考察
- 青年の定住意志を高める要因 : 島根県高校生調査の結果から
- 高校「情報」教育が大学教養教育「情報」へ及ぼす影響 : アンケート調査に基づく一考察
- 愛校心の形成要因 : 人間関係的要因を中心に
- 地方高校生の地域愛着意識とUターン : 島根県の高校生調査から
- 中国の国有企業組織における外部市場化の動き
- 中国国有企業における新たな賃金制度改革の試み
- 限界集落に生きる人々の「語り」の共有化の試み : 島根県雲南市掛合町の一集落を事例として
- 集合的アイデンティティの再検討--規範と連帯意識
- 過疎集落における「共感」形成へむけた試み : 聞き書き文集という方法について
- 性別役割規範システム把握に向けての方法論的検討 : 国際比較研究を目指して
- 集落の過疎・高齢化と住民の生活意識 : 島根県中山間地域での量的調査データをもとに
- 島根原発稼働への松江市民の意識構造
- 過疎集落における「共感」形成へむけた試み : 聞き書き文集という方法について
- 地域社会における児童虐待の危機介入に関する一考察 : 関係機関へのアンケート調査の結果から
- 原発への不安意識と個人属性 : 松江市民に対する島根原発意識調査の分析から