24aCK-1 金属錯体分子ワイヤーの長距離伝導特性と金属中心の相関(24aCK 表面界面電子物性,領域9(表面・界面,結晶成長))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-03-05
著者
-
山下 晃一
東大院工
-
大戸 達彦
東大院工
-
芳賀 正明
中央大学理工学部 応用化学科
-
芳賀 正明
中央大理工, 理工研
-
浅井 美博
産総研ナノシステム
-
浅井 美博
産総研ナノシステム研究部門
-
中村 恒夫
産総研ナノシステム研究部門
-
石田 敬雄
産総研ナノシステム研究部門
-
芳賀 正明
中央大理工
関連論文
- 23aGL-5 Au電極に架橋したベンゼンジチオール単分子の電気伝導特性の置換基位置依存性(23aGL ナノチューブ・ナノワイヤ,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 29aYD-10 単一有機分子の電気伝導とその置換基効果の理論
- 23aGP-3 PTCDA/Ag111界面におけるキャリア輸送の第一原理計算(23aGP 表面界面構造,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 25pYA-12 金属表面における電荷密度波の第一原理計算(超伝導・電荷密度波,領域6,金属,超低温,超伝導・密度波)
- SMCBS'2009国際ワークショップ(ポーランド・クラカウ)報告
- 1106 ナノワイヤの電気機械計測 : Pdナノ粒子で修飾されたlambda-DNAワイヤの特性評価(要旨講演,マイクロメカトロニクス)
- 29pXB-4 周期外場下の量子井戸における Floquet 散乱
- S-SおよびO-O二座配位子を含むビス(2, 2'-ビピリジン)ルテニウム(II)錯体の電気化学的及び光化学的性質
- ITO電極上でのルテニウム, オスミウム錯体分子積層膜の電気化学的挙動
- 酸化触媒サイトと光増感部位をもつ二核ルテニウム錯体の表面固定化およびその光電気化学
- ホスホン酸基を有するルテニウム単核錯体のITO電極上への吸着過程および酸化電位のpH依存性
- RuおよびOs錯体の分子積層過程の電気化学的追跡
- コロイド微粒子の二次元および三次元配列化とその応用
- ホスホン酸基でITO電極上に自己組織化された金属錯体膜のプロトンゲート機能
- 無機層状ナノシートと金属錯体の交互積層膜の構築と光電変換機能
- 金属錯体分子ユニットの基板上でのナノ構造構築とその分子デバイスへの応用
- 表面積層型ナノ金属錯体の構築とその機能
- 中央大学理工学部 : 応用化学科
- 平面四配位白金錯体の発光挙動とその機能
- 酸化還元活性な金属錯体をモジュールとする集積体の構築-電子とプロトンの流れをコントロールするー
- プロトン移動・電子移動共役錯体の分子設計と応用
- スイッチング機能を有する金属錯体 (錯体材料のトピックス)
- グリシンあるいはピコリン酸イオンを配位子とするビス(2, 2'-ジピリジン)ルテニウム (II) 錯体の合成と性質
- 2-(2-ピリジル)ベンズイミダゾールおよび関連化合物を配位子とするルテニウム(II)錯体の電気化学
- 表面に垂直配向するRu二核錯体の電気化学的挙動
- 金電極上に自己組織化されたルテニウム錯体膜のプロトン共役電子移動
- 24aCK-1 金属錯体分子ワイヤーの長距離伝導特性と金属中心の相関(24aCK 表面界面電子物性,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 25aCD-4 スピノーダル分解によるナノ構造形成シミュレーション(25aCD 格子欠陥・ナノ構造(シミュレーション),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 19aAG-5 ナノ構造を持つ合金における伝導シミュレーション(19aAG 格子欠陥・ナノ構造(シミュレーション),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 27pXZA-3 第一原理計算によるSTM誘起Melamine/Cu(001)スイッチのダイナミクス(27pXZA 表面界面電子物性・有機分子,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 金属イオン周りにシクロメタル結合を導入した二核錯体での混合原子価状態の電気化学的評価
- 28pXZB-6 合金系熱電材料におけるフォノン熱伝導シミュレーション(28pXZB 格子欠陥・ナノ構造(点欠陥・照射損傷・シミュレーション),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 27aXZA-9 表面分極効果を記述する分子モデル方法の構築と、水/酸化チタン界面の分子動力学による和周波分光シミュレーション(27aXZA 表面界面ダイナミクス,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 表面での分子デバイス構築のための錯体化学的アプローチ : 配位プログラミングに向けた基盤技術