有限次元線形部分空聞をモデルとする命題論理体系
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this report, we considered logics these models are finite dimensionallinear subspaces forsome fixed finite dimension. In these models, we could find a condition,which is takingan orthogonal basis, that sub-model becomes Boolean algebra. If we took at least two oforthogonal basis,we showed that such a sub-model becornes rnodular lattice.
- 2013-01-31
著者
関連論文
- 教育用コンピュータ環境としてのシンクライアントシステムの導入と今後の展開
- 沼津市人材活用育成調査報告書
- D-15-12 標準カリキュラムJ07と学習指導要領からみた高専の情報処理教育(D-15.教育工学,一般セッション)
- D-15-11 高専における情報処理教育カリキュラムデータベースの構築と運用(D-15.教育工学,一般セッション)
- 沼津高専における情報資源活用基盤のあり方に関する一考察
- 実時間論理の決定可能なモデルについて
- 実時間命題言語RTLの時間要素束縛に関する試み
- C言語教育におけるメモリモデルの提案
- Vine Linuxを用いたネットワーク構築とその問題点
- 双方向通信を行うエージェントモデルの様相言語による検証について
- 高専における情報処理教育の現状と今後への提言
- 高専における情報処理教育の現状と今後の課題(学習のユビキタス化とシステム構成技法/一般)
- 高専における情報処理教育カリキュラムデータベース(学習のユビキタス化とシステム構成技法/一般)
- 有限次元線形部分空聞をモデルとする命題論理体系