「数学の問題を解く」ということについてのある考察ーなぜ間違えた解答をすぐ消してしまう学生がいるのかー
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper is to introduce some standpoints to understand why some students tend to clear away allthe processes of solving mathematics questions when they get the wrong answers. By an investigation onthis paper, we see those students having such tendency are found in our class regardless of their grades inmathematics, and they might think of "solving mathematics questions" as a process of a certain operationor "performance", not as a logical process. And this result would be one of the clues to reach their mindsof the mathematics learners.
- 2012-03-00
著者
関連論文
- 函館高専低学年生の意識変化に関する分析 : 普通高校との比較分析を通して
- 函館高専の学生の実態調査分析報告 : 第三報
- 函館高専の学生の実態調査分析報告 : 4年目を迎えた学生の意識調査から
- 函館高専低学年生の意識変化に関する分析 : 5年間における普通高校との比較分析
- 新入学生に対する学年団の試み
- 16 「式と計算」に関する試み
- 環の拡大におけるある対応について
- 「数学の問題を解く」ということについてのある考察ーなぜ間違えた解答をすぐ消してしまう学生がいるのかー
- 数学学力の実態調査と学科再編への展望