高専生の生活習慣及び携帯電話の使用方法とソーシャルサポートの関連
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The aim of this study is to investigate the relationship between lifestyle, usage of mobile-phone and social support among Japanese students of college of technology. A self-reported anonymous questionnaire was administered to 208 freshmen, and explored their lifestyle, possession and use of mobile-phone, and their social support. Students who have breakfast every morning are 93.3% of the total. And there were almost no one who had the experience of visiting internet dating or posting slandering messages on internet. Findings indicate this sample have relatively healthy lifestyle. However a total of 78.9% of students used mobile-phone while walking, and 39.7% did so riding a bicycle. Because they have a high risk of traffic accident, it is necessary for them to stop using mobile-phone while walking or riding a bicycle. There are not significant differences in social support by their lifestyle, usage of mobile-phone.
- 2013-03-01
著者
関連論文
- Seasonal changes in physical activity levels in female university students in Okinawa, Japan
- パッシブモニタ-による学校のラドン濃度の測定-第四報
- 茨城高専の物理・応物の放射線の授業にラドンの測定を取り入れる試み
- パッシブモニタによる教育現場の大気中ラドン濃度の測定の試行
- 教室の照度測定と学生の定期健康診断データの解析による視力の実態調査 チョウサ
- 教育現場及び医療現場における大気中のラドン濃度およびエアロゾル濃度の測定の試行
- 教育現場及び医療現場における大気中のラドン濃度の測定の試行
- Assessment of Daily Stressful Events during Adolescence: Development of the Short Form of the Adolescent Daily Events Scale(ADES-20) (Selected Papers from 47th Annual Meeting of JASH at Fukuoka)
- 高校バレーボール部員の腰痛に関する研究
- 技術指導における目標像の設定 -走幅跳を対象として-
- 403.健康高齢者に対する4ヶ月間の健康体操指導が身体機能に及ぼす効果について : 第2報(生活・健康)
- 441.健康高齢者に対する4ヶ月間の健康体操指導が身体機能に及ぼす効果について(【生活・健康】)
- 青少年のヘルスリスク行動に関する要因についての検討
- 携帯電話使用にともなう危険・事故の実態 : 大学生を対象とした調査より
- 沖縄県と佐賀県の高校生における精神的健康とライフスタイルに関する地域比較
- 女子短大生の骨強度と運動習慣との関連
- 高校生による長距離歩行の完遂割合と足部傷害の実態並びにこれらに影響する要因
- Rosenbergの自尊心尺度項目の再検討
- 幼児の運動能力と生活態度の関連性について
- Structural Equation Modeling of the Relationship of Bone Mineral Density and Its Risk Factors in Japanese Women
- 在宅高齢者におけるコンパニオンアニマルの飼育と手段的日常生活動作能力(Instrumental Activities of Daily Living; IADL)との関連 : 茨城県里美村における調査研究
- Assessment of Smoking related Risks for Respiratory Symptoms among Elderly People
- 茨城高専学生の体育に関する基礎的検討;第五報
- 茨城高専学生の体育に関する基礎的検討;第四報
- 081A07 垂直跳びの成績に関連する主要運動動作(08.測定評価,一般研究発表)
- 茨城高専生の体育に関する基礎的検討,第二報
- 茨城高専学生の体育に関する基礎的検討
- 茨城高専学生の長距離走上位群・下位群の体力差及び生活環境の因子分析的検証
- 効果的クーリングダウン法に関する研究
- 茨城高専生の体育に関する基礎的検討 第3報
- 茨城県柔道の歩みと現状および今後の課題
- 運動選手の喫煙に関する調査研究--教育系大学運動部員の場合
- 青少年危険行動志向性尺度の開発
- PA教育の一つの試み : パッシブモニタによるラドン濃度の測定を通して学生に身の周りの自然放射線の存在を認識させる
- 高校生用レジリエンス尺度の信頼性と妥当性の検討
- ジュニア走幅跳選手における助走歩数が跳躍距離, 助走速度, 踏切時間に及ぼす影響
- 高専生の生活習慣及び携帯電話の使用方法とソーシャルサポートの関連