SF-009-5 発汗量連続測定による腹腔鏡下手術スタッフの術中ストレス評価(SF-009 サージカルフォーラム(9)胃 鏡視下-2,第112回日本外科学会定期学術集会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-03-05
著者
-
小林 大介
富士薬品
-
小林 大介
城西大学薬学部医薬品情報学講座
-
藤原 道隆
名古屋大学画像情報外科
-
藤原 道隆
名古屋大学医学部画像情報外科
-
藤原 道隆
名古屋大学 消化器外科学
-
大橋 紀文
名古屋大学大学院病態制御外科
-
田中 知恵
日本医科大学救急医学
-
小林 大介
名古屋大学消化器外科
-
中山 五郎
名古屋大学画像情報外科
-
小寺 泰弘
名古屋大学 大学院医学系研究科消化器外科学
-
大橋 紀文
名古屋大学消化器外科
-
小池 聖彦
名古屋大学大学院医学系研究科消化器外科学
-
中山 吾郎
名古屋大学大学院医学系研究科消化器外科学
-
中山 吾郎
名古屋大学 消化器外科学
-
小林 大介
城西大学 薬学部
-
近藤 針次
K&s(株)
-
小池 聖彦
名古屋大学 消化器外科学
-
小池 聖彦
名古屋大学 画像情報外科
-
榊原 規彰
(株)ケーアンドエス
-
近藤 針次
(株)ケーアンドエス
-
田中 千恵
名古屋大学大学院医学系研究科消化器外科学
-
榊原 規彰
K&s(株)
-
田中 知恵
名古屋大学消化器外科
-
小池 聖彦
名古屋大学消化器外科
-
藤原 道隆
名古屋大学 医学部
-
中山 吾郎
名古屋大学消化器外科
-
小林 大介
名古屋大学医学部付属病院呼吸器内科
-
大橋 紀文
愛知医科大学消化器外科
-
田中 千恵
名古屋大学医学部附属病院消化器外科学
関連論文
- 漏斗胸患者に食道癌根治術を施行した1例
- OP-278-4 胃癌患者における予後因子としてのL1CAM発現と遺伝子発現の変化について(腫瘍基礎-12,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 腹腔鏡補助下幽門側胃切除術におけるbody mass indexおよびCT計測による内臓脂肪量の影響
- 当院における腹腔鏡補助下幽門側胃切除術の導入 : 倫理的問題に対する配慮および導入初期成績と後期成績との比較
- P-2-123 当院における腹腔鏡補助下幽門側胃切除術の導入の工夫(胃 鏡視下1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-128-8 セプラフィルム^はその留置部位に膿瘍形成を誘発しうるか : ラット盲腸結紮腹膜炎モデル実験(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-1-506 大腸癌に付随する正常組織におけるPAI-1発現量と悪性度の関連(大腸・肛門 基礎1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-044-5 食道扁平上皮癌腫瘍組織と付随する正常組織におけるPAI-1(Plasminoen Activator Inhibitor-1)発現量の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-108-5 大腸癌患者血清におけるp16メチル化の腫瘍マーカーとしての意義(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 消化管癌におけるPlasminogen activator inhibitor-1過剰発現の検討
- 1301 食道癌術後症例に対する在宅栄養管理法の意義と問題点(食道癌術後管理1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1219 消化管癌におけるPAI-1(Plasminogen Activator Inhibitor-1)の発現量と悪性度の関連(分子生物学2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0321 GFP遺伝子導入ヒト大腸癌細胞株を用いたリンパ節微小転移に関する動物モデルの検討(大腸癌基礎1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0180 胃癌におけるCHFR methylationとtaxol感受性(胃分子生物2(研究),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0031 食道扇平上皮癌におけるPTCH遺伝子発現と臨床病理的背景との関係(食道分子生物学2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 大腸癌におけるCHFRmethylation
- 大腸癌におけるPAI-1 (Plasminogen Activator Inhibitor-1)の過剰発現の検討
- 腹腔鏡下手術の教育法と評価法
- 消化管癌患者血清におけるp16癌抑制遺伝子プロモーター領域のメチル化率の検討
- 腹腔内微小転移検出法 : 長期観察の結果と迅速法の開発
- S5-8. 胃全摘後jejunal pouch stasisのため, 再建法を変更した1例(第34回胃外科・術後障害研究会)
- 胃GISTにおける腫瘍内テロメラーゼ活性と悪性度(食道・胃・十二指腸27, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 全自動錠剤分包機ローターカセット内の温度および湿度の予測
- 30-H-12 軟膏中薬物の皮膚移行性に対する各種基剤の影響(品質管理、製剤試験,医療薬学の扉は開かれた)
- P-571 保険薬局の疑義照会解析から明らかとなった患者情報とその入手法(6.服薬指導(入院・外来)7,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- Comparison of drug prices between extracts and decoctions of Chinese medicine as ethical pharmaceuticals considering dispensing free and contents of index ingredients
- Effects of hardness on decoction of Chinese medicine
- Characterization of Transdermal Solute Transport Induced by Low-Frequency Ultrasound in the Hairless Rat Skin
- Area distribution of out-issued prescriptions from Saiseikai Kurihashi Hospital and behavior patterns of outpatients for selection of pharmacy
- 学内LANを利用した実習希望施設エントリーシステムの構築とその評価
- P2-116 In vitro経皮吸収試験法に用いるヒト皮膚代替人工膜の調製とその評価に関する研究(皮膚毒性)
- 人工汗を用いた放出試験による先発パップ剤と後発パップ剤の比較
- P-200 テオフィリン徐放性ドライシロップ製剤の溶出挙動比較(12.品質管理・製剤試験,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 飲み忘れ薬剤に対する適正使用推進のための再利用の実践
- Development of a Computer Aided Information System to Provide Information of Adverse Effects to the Patient
- Current Situation of the Additional Severe Adverse Effects of Marketed Medicine
- OP-206-1 pN0食道癌の予後規定因子に関する検討(食道-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-223-7 胃切除後患者の栄養状態についてBMI,水分量,脂肪量,筋肉量,からの評価(栄養-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 6年制薬学部の効果的な長期実務実習実施に関する検討
- P-248 HPLC による実用的 Flecainide 血中濃度測定法の検討
- 低分化大腸癌特異的なCDH13, RUNX3 methylation(小腸・大腸・肛門26, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 当教室におけるクローン病手術症例の検討(小腸8, 第60回日本消化器外科学会総会)
- OP-182-6 CD-DST法によるpaclitaxelの感受性試験の開発(感受性試験-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-115-3 遺伝子増幅を有さないHER2高発現胃がんに対するGefitinibならびにTrastuzumabの抗腫瘍効果の検討(腫瘍基礎-10,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 鏡視下手術の今日における位置づけ 現状と問題点(全般11, 第60回日本消化器外科学会総会)
- VR手術シミュレーターを使用した手術技能評価(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 医薬品画像を載せた薬袋の調剤過誤防止ツールとしての評価
- 医療現場における手指衛生の評価
- TEWL(経表皮水分損失量)の測定法 (特集 皮膚水分量測定と保湿剤の開発・評価)
- 在宅患者のアドヒアランスに及ぼす背景因子の解析—真の服薬率とヘルパーの推定する服薬率の比較—
- 25-02-12 テオフィリンの軟膏製剤化の可能性
- Effect of poly-L-arginine on the nasal absorption of FITC-dextran of different molecular weights and recombinant humangranulocyte colony-stimulating factor (rhG-CSF) in rats
- 学内LANを利用した実習希望病院エントリーシステムの構築とその評価
- 済生会栗橋病院の院外処方せんの地域拡散状況と患者の薬局選択様式
- High Performance Liquid Chromatography for Routine Monitoring of Serum Flecainide
- 薬の写真をのせた薬袋による情報提供の有用性評価:写真入り情報提供せんとの比較
- 薬の写真をのせた薬袋による情報提供の有用性評価 : 写真入り情報提供せんとの比較
- 13-2-A3 患者への薬剤情報提供と服薬指導 : 「お薬確認票」および「お薬の説明」の活用
- The use of complexation with alkanolamines to facilitate skin permeation of mefenamic acid
- 研究題目 医薬品の乳汁移行性予測に関する研究
- The Enhancing Effect of a Triethanolamine-Ethanol-Isopropyl Myristate Mixed System on the Skin Permeation of Acidic Drugs
- P-67 人工汗を試験液とした後発パップ剤の放出試験
- 副作用情報提供支援プログラムの構築
- 医薬品市販後に追加される重大な副作用の現状
- 01P3-104 実務実習に必要な情報検索ツールに関する検討 : 小規模病院の場合(薬学教育・生涯教育(認定),医療薬学の扉は開かれた)
- 処方せん情報の医薬品開発へのフィードバック2 経口徐放性製剤の適正使用について
- Overlapping of the Clinically Significant Adverse Reactions of Drugs in the Poly-pharmacy
- Introduction of poly-L-lactic acid microspheres into the skin using supersonic flow: effects of helium gas pressure, particle size and microparticle dose on the amount introduced into hairless rat skin
- 処方せん情報の医薬品開発へのフィードバック2 : 経口徐放性製剤の適正使用について
- P-103 ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油添加によるポリ塩化ビニル製輸液セットからのジエチルヘキシルフタレート溶出機構の検討
- Effects of Particle Size, Helium Gas Pressure and Microparticle Dose on the Plasma Concentration of Indomethacin after Bombardment of Indomethacin-Loaded Poly-L-Lactic Acid Microspheres Using a HeliosTM Gun System
- Improved nasal absorption of drugs using poly-L-arginine : effectsof concentration and molecular weight of poly-L-arginine onthenasal absorption of fluorescein isothiocyanate-dextran in rats
- Screening of Cationic Compounds as an Absorption Enhancerfor Nasal Drug Delivery
- 無針注射器と加圧型リザバー製剤を用いた水溶性薬物の皮膚透過促進
- O-115 処方箋情報の医薬品開発へのフィードバック : 持続性製剤の適正使用について
- 処方箋情報の医薬品開発へのフィードバック : 口腔内速崩壊性錠剤を例として
- Synergistic effect of iontophoresis and pretreatment ofjet injector on the in vitro skin permeation of dichlofenac andangiotensin II
- 食道癌, 胃癌におけるCHFR methylation(食道・胃・十二指腸3, 第60回日本消化器外科学会総会)
- O-22 処方箋情報の医薬品開発へのフィードバック : ワルファリンとブコロームの併用とその是非
- 大腸癌におけるTSの発現と5FUの感受性の相関(小腸・大腸・肛門25, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 多剤併用処方にみられる重大な副作用重複の現状
- Feasibility of Use of Several Cardiovascular Agents in Transdermal Therapeutic Systems with l-Menthol-Ethanol System on Hairless Rat and Human Skin
- 摘出皮膚代替 in vitro 経皮吸収試験法に用いるヒト皮膚類似人工膜の調製とその評価に関する研究
- 平成10年度「日本薬局方の試験法に関する研究」研究報告: 貼付剤の放出試験法に関する研究
- Analysis of Body Constitution of Fifty-two Patients with Stevens-Johnson Syndrome (SJS) Using Kampo Medical Questionnaires: Prediction of SJS based on Body Constitution Using Decision Tree
- Stage 4胃癌における胃切除後の化学療法--「昔ながらの戦略」の実力は? (特集 Stage 4胃癌における外科治療の有用性--第110回日本外科学会総会パネルディスカッションより)
- PS-162-7 クローン病の十二指腸病変に対する手術症例の臨床検討(PS-162 ポスターセッション(162)胃:その他-4,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-014-6 In vivoで選別したPaclitaxel (PTX)抵抗性胃癌細胞株を用いた胃癌腹膜転移に対するPTX新規感受性予測因子の網羅的探索(PS-014 ポスターセッション(14)胃:基礎-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-014-5 胃癌におけるLICAMの発現と,DYRK1Aを介したアポトーシスの検討(PS-014 ポスターセッション(14)胃:基礎-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-111-4 腹腔鏡下手術トロッカー挿入(optical法)用バーチャルリアリテイ・シミュレーション訓練システムの有用性に関する検討(PS-111 ポスターセッション(111)外科医教育,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-055-1 発汗量連続測定による腹腔鏡下手術中のリアルタイム術者ストレス評価(PS-055 ポスターセッション(55)胃:手術-6,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-082-4 腹腔鏡補助下幽門保存胃切除術の術後QOL評価 : 腹腔鏡補助下幽門側胃切除術と比較して(サージカルフォーラム(82)胃:手術-5,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-192-2 開胸食道癌手術learning curveの検討 : 安全な手術をおこなうための経験とは(PS-192 ポスターセッション(192)食道:悪性・手術,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-111-1 LAP Mentor Essential task moduleの有用性の検討(PS-111 ポスターセッション(111)外科医教育,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-162-2 Lapatinib,Trastuzumabを用いたHER2過剰発現胃癌に対する分子標的治療の検討(PS-162 ポスターセッション(162)胃:その他-4,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-110-3 進行再発大腸癌に対するmFOLFOX6療法における計画的Oxaliplatin休薬・再導入とメンテナンス治療としてのS-1療法の有効性について : CCOG0704 Study(サージカルフォーラム(110)大腸:化学療法-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- IS-1-6 腹膜微小転移の治療 : 全身投与と局所投与(IS-1 国際シンポジウム(1)International consensus of the treatment strategy for peritoneal malignancy,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-009-5 発汗量連続測定による腹腔鏡下手術スタッフの術中ストレス評価(SF-009 サージカルフォーラム(9)胃 鏡視下-2,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-066-2 ダブルコンビネーションアレイ解析により見出された新規胃癌抑制遺伝子SOCS4についての検討(SF-066 サージカルフォーラム(66)食道 基礎-5,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-055-2 癌細胞株に対するeverolimusの感受性とERKのリン酸化に関する検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)