複数インターフェースを利用した並列通信手法の実ネットワークにおける検証(一般,移動通信ワークショップ)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年の無線通信の急速な発展に伴い,WiFiはもとより,WiMAX,LTE,UWBといった様々な通信手段が存在する.しかし,TCP/IPに基づく通信では,通常1つのコネクションに対して1つのインターフェースを用いるため,利用可能なインターフェースが複数存在しても,1つのインターフェースしか用いる事が出来ない.本研究では,複数インターフェースを用いた並列通信を実現する一手法を提案し,実ネットワーク上での性能評価を行い,有効性を検証する.
- 2012-02-29
著者
関連論文
- WINDS衛星における降雨減衰補償に関する研究 (衛星通信)
- WINDS衛星における降雨減衰補償に関する研究(符号化,変復調・信号処理技術及び一般)
- B-1-37 WINDSにおける降雨減衰特性に関する一考察(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- 18/26GHz band FWAにおける降雨減衰予測モデルの構築(衛星通信技術及び一般(JC-SAT2007))
- B-1-34 18/26GHz帯FWAの伝送品質に関する研究(B-1. アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- 18GHz帯と26GHz帯における時系列解析を用いた降雨減衰特性のモデリング
- 18GHz帯FWAにおける降雨減衰予測モデルの構築
- B-1-6 18GHz帯FWAにおける降雨減衰特性の長期依存性解析(B-1. アンテナ・伝播A(電波伝搬, 非通信利用), 通信1)
- UHF帯における室内多重波伝搬遅延特性 (その1)
- UHF帯における室内多重波伝搬遅延特性 : その1
- B-1-3 UHF帯における屋内での相関帯地域幅測定
- UHF帯における室内多重波伝搬遅延特性 (その1)
- UHF帯における室内多重波伝搬遅延特性 (その1)
- 衛星回線と地上回線を同時利用可能なマルチデータ通信システムに関する研究(通信方式,バッファ制御)
- MIMO無線通信における伝搬路のロバスト推定法に関する研究
- 非線形伝熱プロセスのロバストディジタル制御
- 離島における固定WiMAXの効果的利用を目的とした複数無線混合型ネットワークの構築と検証(一般,移動通信ワークショップ)
- 複数インターフェースを利用した並列通信手法の実ネットワークにおける検証(一般,移動通信ワークショップ)