規格化された出願経過(CLD率)による近年の特許権侵害訴訟の定量分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では,「権利形成過程における特許請求の範囲に対する意思決定が特許権侵害訴訟における判決と相関を持つ」という仮説をあくまで定量的に検証するため,独立請求項の出願から権利化に至るまでの格成分数(技術的範囲)の変動比率CLD率を介して数値化した。そして実際の特許法第104条の3が施行された後の5年間の裁判に焦点を当て,あくまでステップ数や動作数,条件数により技術的範囲の広狭が主に支配され,それが格成分数として現れ易い電気,機械分野を調査対象の中心に据えて実例分析を行った。その結果,1)敗訴(無効)は,勝訴と比較して,よりCLD率が高くなること,2)敗訴(逸脱)は,勝訴と比較してCLD率は大きな差が無かったが,ややCLD率が高くなること,が分かった。本研究を通じて,侵害訴訟の勝率を向上させる上であくまで権利形成過程における特許請求の範囲に対する意思決定の観点から一つの方向性を示したものであるが,知財高裁や最高裁の判決をも考慮に入れて分析を行うことで,また違った角度での考察もできると考えられる。
- 2012-09-20
著者
関連論文
- 有効活用性に影響を及ぼす特許請求の範囲への意思決定の分散に関する研究
- 格成分数を利用した特許請求の範囲の限定度合解析とその戦略的応用
- 特許の有用性に影響を及ぼす特許明細書中の定量的パラメータに関する統計的検討
- 日本MOT学会による査読論文(2009-4) 企業間における特許請求の範囲の記載の定量的差異--電気機器メーカーの事例研究
- 定量的指標による特許の技術的範囲の変動リスク予測スキームの提案
- 技術的範囲の広さに対応した特許請求の範囲の数値化方法の提案
- 日本MOT学会による査読論文(2007-8) 定量的指標を用いた特許請求の範囲の記載分析と樹形モデルによる考察
- 特許明細書における定量的性質の抽出方法に関する研究
- 1-G-2 特許明細書の定量的性質に注目した特許率の分析(知的財産)
- 請求項の記載限定度合を示す格成分数の自動抽出方法の提案
- 請求項の記載限定度合を示す格成分数の自動抽出方法の提案
- LED照明の特許における技術的範囲の広さと定量分析
- ベイジアンネットワークによる特許権利化業務のマネジメント手法について(セッション6【研究発表】)
- 特許権と実用新案権における技術的範囲の限定度合の比較分析
- 規格化された出願経過(CLD率)による近年の特許権侵害訴訟の定量分析
- ベイジアン決定理論による先行技術調査の定量的価値の分析
- ベイジアン決定理論による先行技術調査の定量的価値の分析