航続可能距離と充電時間を考慮した電気自動車向けルート探索手法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本論文では,適切な充電スタンドを経由し充電することで,バッテリ切れを起こさずに目的地に到達可能なルートを探索する,電気自動車向けのルート探索手法を提案する.提案手法では,電気自動車の航続可能距離と充電スタンドの位置関係を基に,充電スタンドを頂点とする重み付き有向グラフを作成する.各辺の重みには,各頂点間の移動時間に加えて,充電スタンド到着後に必要となる充電時間を算出して用いる.この重み付きグラフに対してダイクストラ法を適用することで,充電スタンドを経由する複数のルートの中で,充電時間を含む移動時間が最短となるルートを導出する.提案手法による移動時間の短縮効果を確認するために,提案手法に基づくルート探索システムを実装し,複数のルート探索結果について充電時間を考慮しないルート探索手法と比較した.その結果,提案手法では移動時間は増加するが,充電時間は大きく削減できており,充電時間を含む移動時間が約62%削減されたルートを導出していることが確認できた.
- 2013-01-15
著者
-
小林 雄一
株式会社日立製作所 システム開発研究所
-
小林 雄一
株式会社 日立製作所 横浜研究所
-
木山 昇
株式会社 日立製作所 横浜研究所
-
青島 弘和
株式会社 日立製作所 横浜研究所
-
柏山 正守
日立オートモティブシステムズ 株式会社
-
木山 昇
株式会社日立製作所横浜研究所
-
青島 弘和
日立オートモティブシステムズ株式会社
-
白井 啓介
日立オートモティブシステムズ株式会社
-
小林 雄一
Hitachi Europe Ltd. ERD-ICTL
-
木山 昇
(株)日立製作所 横浜研究所
-
白井 啓介
日立オートモティブシステムズ(株)CIS事業部
関連論文
- 食肉業界向けデータセンタ型取引情報伝達システム
- 航続可能距離と充電スタンドの位置を考慮した電気自動車向けルート探索手法(交通センシング、通信、情報処理、一般)
- 航続可能距離と充電スタンドの位置を考慮した電気自動車向けルート探索手法
- ドライバに安心を提供する電気自動車向けテレマティクスシステム (特集 安心を考える)
- 航続可能距離と充電時間を考慮した電気自動車向けルート探索手法
- ドライバに安心を提供する電気自動車向けテレマティクスシステム