1931年の「ポンド危機」 : ロンドン外国為替市場における直物・先物レートとビッド・アスクスプレッドの検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿の目的は,ポンド直物・先物相場が急落した1931年7月から9月にかけての「ポンド危機」に,ロンドン先物為替市場が与えた影響を再検討することであり,そのために「ポンド危機」以前のロンドン外国為替市場における相場の水準とビット・アスクスプレッドの動きを検討する。1920年代のロンドン外国為替市場において,先物為替取引が台頭し,テレフォンマーケット化に伴い価格形成上ビット・アスクレート情報がより一層重要になっていたことを踏まえ,新たに『フィナンシャル・タイムズ』紙の日次データを利用することにより,1931年7月のポンド相場の急落を再確認し,さらに同年1月に直物・一ヵ月物先物ポンドには変化はないが二ヵ月物・三ヵ月物先物ポンドが急落していたことを明らかにする。このことは,「ポンド危機」開始以前から国際的金利裁定に組み込まれていたことによってロンドンに既に十分に定着・機能していた先物市場の存在は,ひとたび金本位制維持可能性に関わる何らかのきっかけがあれば,相場急落というシグナルを送ることでイギリスに金本位制離脱を促す可能性を内包していたことを意味する。
- 2009-05-25
著者
関連論文
- 事業範囲と経営成果 : 日本製薬企業の実証研究
- 資源蓄積と連鎖的なニッチ参入による企業成長 : 小野薬品工業プロスタグランジンの開発事例
- 1931年の「ポンド危機」--ロンドン外国為替市場における直物・先物レートとビッド・アスクスプレッドの検討
- 短期市場金利と裁定行動 : 再建金本位制下のロンドンとニューヨーク市場
- 松方財政期の軍備拡張問題
- 日本 : 近現代 五 (一九九三年の歴史学界 : 回顧と展望)
- 企業の外部資源の利用の諸類型と経営成果
- 市場創成期における参入行動に関する分析視角
- 日本の製薬企業の収益性
- 山県閥貴族院支配の構造
- 山県閥貴族院支配の展開と崩壊--1911〜1919
- 1931年の「ポンド危機」 : ロンドン外国為替市場における直物・先物レートとビッド・アスクスプレッドの検討
- 幕末長州における藩官僚と有志--8月18日政変から元治内乱へ
- 書評 岡本隆司著『屬國と自主のあいだ--近代清韓關係と東アジアの命運』
- 書評 伊藤之雄著『立憲国家の確立と伊藤博文』
- 討幕の密勅と見合わせ沙汰書
- 廃藩政府論--ク-デタ-から使節団へ (1991年度日本史研究会大会個別報告特集号)
- 形成期明治国家の軍備拡張政策 : 壬午事変後の軍拡決定をめぐって
- 形成期明治国家と朝鮮問題 : 甲申事変期の朝鮮政策の政治・外交史的検討