専門連語による専門語の自習教材の開発 : 経済分野を例に
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Basic technical terms such as "Koteibuai" (official discount rate) are important elements of technical courses in universities, but are not taught in ordinary Japanese language courses. In this research, we developed self-study materials for foreign students specializing in economy, to help them use these basic technical terms. Technical terms were selected by surveying general university textbooks and newspaper articles and shown in the form of technical collocations (collocations of words indicating technical concepts), such as "to raise the official discount rate". We prepared sample sentences and exercises for them.
- 日本語教育方法研究会の論文
- 2002-09-21
著者
関連論文
- 留学生のための経済の専門連語の選定--中学「公民」・高校「現代社会」の教科書を資料に
- 理工系留学生のための物理の專門連語 : 高校教科書の調査に基づく選定
- 社会科学系留学生のための経済の専門語 ―中学・高校教科書の索引調査に基づく選定―
- 日本語教育のための経済の専門連語 : 概論教科書と新聞の比較を中心に
- 理工系留学生のための物理の専門語--高校教科書の索引調査に基づく選定
- 理工系留学生のための化学の専門語--高校教科書の索引調査に基づく選定
- 外国人児童の教科学習のための日本語指導文型
- 小学校での教科学習のための日本語指導のあり方
- 外国人児童に対する日本語教育のあり方
- 文末表現「わけだ」の用法 : 「はずだ」「ことになる」との比較
- 文末表現「わけだ」の意味と用法
- 中国赴日本国留学生予備学校における博士プログラムの日本語教育
- 「中・上級社会科学系読解教材テキストバンク」の教材開発
- 外国人児童に対する日本語教育の語彙調査
- 外国人児童に対する初期日本語教育の文型
- 「〜と思う」およびその引用節内の動詞の主体について
- 学部留学生の日本語能力試験開発のための基礎研究(3)
- オーストラリア及びニュージーランドにおけるREX計画による日本語教育事情の調査分析
- 学部留学生の日本語能力試験開発のための基礎研究(2)
- 学部留学生の日本語能力試験開発のための基礎研究(1)
- 言語習得理論と日本語教育
- 内容中心日本語教育 : 留学生の専門への橋渡し教育として
- テレビニュースを中心とした日本語学習用CAIシステムの開発
- 日本語教育とコミュニカティブ・アプローチ
- 新聞作りを通しての日本語の話し方指導の試み
- 日本語教育と専門教育
- 日本語中級における話し方指導の試み
- 日本語教育(上級レベル)のためのCAIシステムの開発
- 留学生のための専門教科の教材開発
- 統合的アプローチによる中級指導への評価 : アンケート分析の結果から
- 専門日本語教育の専門語--経済の基本的な専門語の特定をめざして
- 推敲による作文指導の可能性--学習者の能力を生かした訂正
- 使役表現の広がり--日英語間の発想のずれと指導上の問題
- 経済の専門導入期における専門連語
- 日本語教育実践研究(5) : 中上級日本語教育の実践
- 日本語教育実践研究(5) : 上級日本語教育の実践
- 専門連語の構造 : 形式面の量的構成を中心に
- 専門連語と専門語辞書
- 経済の初期専門教育における専門連語
- 経済の基本的な専門語を含む専門連語
- 専門日本語教育における専門連語の選定 : 経済記事の「基本的な専門語+を+動詞」を例に
- 読者層を異にする文章間に見られる文構造の相違(4) : 係りの次数による日本史教科書の段階比較
- 読者層を異にする文章間に見られる文構造の相違(3) : 主語の有無による日本史教科書の段階比較
- 経済の基本的な専門語
- 読者層を異にする文章間に見られる文構造の相違(2) : 主語と述語の間の距離による日本史教科書の段階比較
- 読者層を異にする文章間に見られる文構造の相違 : 述語数による日本史教科書の段階比較
- 文の長さに現れた読者意識 : 日本史教科書の類似内容の対比から
- 事実とは何か
- 日本語教育における初級段階の作文指導
- 中級作文におけるプランの指導
- 初級の最終段階におけるプランと推敲の指導
- 連語の研究 : 表現教育への広がり
- 理工系留学生のための化学の専門連語-高校教科書の調査に基づく選定-
- 日本語教育における口頭表現の指導--日本人大学生への指導のために (話し方教育)
- 一般向け解説書と大学教科書の文体比較--経済学を例に
- 文章の種類と言語的性格--新聞各面の文章を比較する
- 文章構成法による作文指導の試み : 初級後半における内容作り・構成を中心として
- 留学生のための経済の専門連語 : 「公民」「現代社会」教科書を資料として
- 日本語教育実践研究(5)-中上級日本語教育の実践-
- 専門語学習サイト『経済のにほんご』の評価と修正
- 日本語教育実践研究(5)-中上級日本語教育の実践-
- 理工系留学生のための物理の専門語-高校教科書の索引調査に基づく選定-
- 専門連語による専門語の自習教材の開発 : 経済分野を例に
- 理工系留学生のための数学の専門語--高校教科書の索引調査に基づく選定
- 日本語教育実践研究(6)-「中上級日本語教育の実践-