留学生と日本人ボランティア・チューターの能動的共同活動「日本・世界事情」
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The characteristic of these student-orientated activities is that both the international and the Japanese students should benefit from them. These provide the international students with opportunities to practice Japanese, to make friends and to learn about Japan, while giving Japanese students a chance to experience foreign cultures and of practicing as (future) language teachers. Using one 90 minute-class per week, under the supervision of the lecturer, students plan activities such as introducing their countries / Japanese affairs, holding debates, playing games, etc. This paper will go into details of principles, contents and development, student's evaluation, characteristics and understanding of the volunteer students concerning these activities.
- 日本語教育方法研究会の論文
- 1999-09-25
著者
関連論文
- 会話への積極関与としての割り込み発話 : 異文化間コミュニケ-ションの会話分析
- A30 東マレーシア サラワク州における蚊の発生源としてのココナツ殻(第59回日本衛生動物学会大会特集)
- 14.ソロモン諸島におけるマラリア媒介蚊,Anopheles farautiとAn. punctulatusの幼虫の生存率(58回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
- 30 マラリア媒介蚊Anopheles farautiとAn.punctulatusの身体の大きさと卵のサイズ
- 学生による金沢大学短期留学プログラムの評価と評価に関与する要因
- A05 キンパラナガハシカのバイオロジ : 訪花と産卵
- (2) 吸血源が蚊の産卵数に与える影響について(マラリア媒介蚊研究集会)
- 金沢大学短期留学プログラム第1期(1998年10月から1999年9月)の報告
- 教養教育の「日本事情 : 多文化交流ディスカッション」授業研究
- ハイブリット・ドラマプロジェクト2000 : 読解、日本事情を経て、ドラマを 含んだ研究発表に至る
- 専門教育における留学生の口頭発表(1) : 指導について
- 日本語研修生の試験結果からみたコース評価
- 留学生の口頭発表に対する評価を探る : 本当に伝えたいことが伝わるためにはなにが必要か
- 日本人ボランティア・チューターの意識調査
- 異文化間コミュニケーションにおける日本語母語話者の「聞き手性」 : 視線行動を含めた割り込み発話の観察を中心に
- 吸血源動物の違いが Anopheles farauti の産卵数に与える影響
- 留学生と日本人ボランティア・チューターの能動的共同活動「日本・世界事情」