「意味」の伝え方 : 教師が学習者に言葉を教えるとき新出語彙の導入技術について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper is a progress report on how to improve teaching skills of native speaking Japanese teachers. Whenever learners acquire a word and make the semantic frame, they need the following factors: extensive examples, exceptional cases and a well organized presentation. However, low skilled teachers fail to instruct them properly because they cannot be aware of these factors. That is, they cannot use the metalanguage. We suggest they should re-experience the process of vocabulary acquisition through a riddle game activity.
- 日本語教育方法研究会の論文
- 1999-03-27
著者
-
たなか よしこ
県立新潟女子短期大学
-
佐藤 かおり
てにをは研究会
-
長森 ゆかり
てにをは研究会
-
佐藤 かおり
県立新潟女子短期大学
-
瀬村 江里子
県立新潟女子短期大学
-
長森 ゆかり
県立新潟女子短期大学
-
瀬村 江里子
大学入試センター
関連論文
- 助詞の近接する用法による誤用を探るためのネットワーク図 : 指導・評価に生かす助詞の研究
- 「取り出し」授業の経緯報告 : 新潟市の日本語指導協力者として
- てにをは研究会を通して考えたこと
- 「意味」の伝え方 : 教師が学習者に言葉を教えるとき新出語彙の導入技術について
- 「意味」の伝え方 : 伝わりやすさを考える