日本人の言語行動とウチ・ソト・ヨソの概念(言語編)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿では日本人の言語行動を分析する方法として、ウチ・ソト・ヨソの概念モデルを提唱する。この概念は従来のウチ・ソト2元論では説明できなかった言語使用の変化(とりわけ待遇表現の)のみならず、社会学、文化人類学的な考察にも有効と考える。
- 日本語教育方法研究会の論文
- 1993-09-23
著者
関連論文
- 「感謝」と「詫び」における発話者の視点 : 付加表現の使われ方:日英比較
- 日本人の言語行動とウチ・ソト・ヨソの概念(言語編)
- バイリンガル教育者の努力と成果の記録, 山本雅代(編), 1999, バイリンガルの世界, 大修館書店