液体の分子運動モデルの開発と授業展開
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
液体の分子運動モデルを考案した。ブフナー漏斗を透明なシートで囲む。それに発泡スチロールビーズを入れ,吸引びんを通してエア・コンプレッサーでビーズを動かすというものである。液体が示す様々な現象(拡散,浮き沈み,膨張など)を,この液体モデルで説明することができる。
- 2012-09-03
著者
関連論文
- A2-01 ドイツの理科教育図書の分析 : VLBデータベースに基づいて
- 2J03 液体状態における分子運動 : モデル実験の開発
- 灯油ポンプ作り : その仕組み(私の工夫)
- 基本的な用語,実験に関する大学生の誤解(プラザ)
- 浮力と液体の密度測定 : その指導法(私の工夫)
- 教訓茶碗から発展させた授業(私の工夫)
- 液体の分子運動モデルの開発と授業展開
- Power Pointとは?(ワンポイント)
- ヘアの装置につなげる授業(私の実践)