P170 通年性アレルギー性鼻炎の鼻閉の改善は難治性アトピー性皮膚炎の症状改善に寄与するか(薬物療法,ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
10-046 わが国における先天性無痛無汗症患者の自傷行為および精神遅滞に関する現状について(神経・筋1,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
-
ビール中のプリン体含有量
-
8.外来受診中断後, 自然治癒に向かった神経性食欲不振症の1例(第81回 日本心身医学会関東地方会 演題抄録)
-
臨床動作法の『タッチ』の意義と心身医学療法との接点について
-
III-3.複合バイオフィードバック療法が有効であったパニック障害の1例 : 多チャンネルNIRS脳計測装置と心拍変動解析監視下でのイメージ暴露と呼吸リラクセーション法を用いて(一般演題,第110回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
-
I-K-2 疼痛を訴える骨粗鬆症患者に対する心身医学的複合リハビリテーションの試み
-
P101 気管支喘息患者に特徴的な身体の可動域制限について(気管支喘息の管理と治療(1)-5, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
P2-13-2 気管支喘息患者に合併するアレルギー性鼻炎の治療意義について(P2-13 成人喘息9,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
O1-D-15 パニック障害不全寛解を経て線維筋痛症を発症した三症例(疼痛関連1,一般口演,今,心身医学に求められるもの-基礎から臨床まで-,第52回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
-
O1-D-16 線維筋痛症に対する統合医学的チーム医療の試みにおける看護師の役割について(疼痛関連2,一般口演,今,心身医学に求められるもの-基礎から臨床まで-,第52回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
-
P-5 禁煙外来における自律訓練法の活用の工夫とその効果について(治療技法他,ポスターディスカッション,今,心身医学に求められるもの-基礎から臨床まで-,第52回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
-
O1-C-12 自律訓練法における背景公式導入困難例に対する公式文言の改良とその効果(心理療法など,一般口演,今,心身医学に求められるもの-基礎から臨床まで-,第52回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
-
O1-D-18 水気道の実践における「生体エネルギー療法」の基本的技法の活用とその効果について(疼痛関連2,一般口演,今,心身医学に求められるもの-基礎から臨床まで-,第52回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
-
III-2.メタボリック症候群該当者に対する行動変容技法を用いた生活指導の実践について(一般演題,第110回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
-
3.海外におけるスキューバダイビングの失敗を契機としてパニック障害を生じた1例(【一般演題】)(第82回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
-
13.心身医学的治療経過中アトピー性皮膚炎の皮疹が消失し, 喘息発作を認めなくなったパニック障害の1例(第80回 日本心身医学会関東地方会 演題抄録)
-
7 パニック障害に対して投与していた抗不安薬・抗うつ薬により合併していたアレルギー症状が寛解・消失したと思われた一例(ポスターワークショップ18 アレルギー疾患における心の問題)
-
ID-22 アトピー性「冷え性」の心身医学的特徴(神経・筋・免疫・アレルギー)
-
158 アレルギー患者の体質傾向(第2報) : 冷え性のサブタイプトアレルギーとの関係
-
334 アレルギー患者の体質傾向 : "冷え性"との関係
-
P170 通年性アレルギー性鼻炎の鼻閉の改善は難治性アトピー性皮膚炎の症状改善に寄与するか(薬物療法,ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
P47 パニック障害を合併する気管支喘息の管理について(気管支喘息-管理3,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
MS7-1-5 パニック障害を合併する気管支喘息患者の外来管理について(気管支喘息:管理とケア1,ミニシンポジウム,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
II-4. 当科外来受診者の喫煙行動について(一般演題,第117回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
-
II-3. 心療内科外来における自律訓練法導入困難例に対する水気道(水中心身鍛錬法)の導入について(一般演題,第117回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
-
I-2. 自律訓練法前置型心理面談方式の効用 : 治療効果と心理士としての治療的自己の観点から(一般演題,第118回日本心身医学会関東地方会演題抄録,学会報告[地方会抄録])
-
I-1. 禁煙外来における自律訓練法の活用とその効果(一般演題,第118回日本心身医学会関東地方会演題抄録,学会報告[地方会抄録])
-
I-3. 自律訓練法における背景公式の役割の再考 : 臨床声楽法指導者の立場から(一般演題,第118回日本心身医学会関東地方会演題抄録,学会報告[地方会抄録])
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク