2. 2011年東北地方太平洋沖地震および2010年チリ地震における千葉県銚子市沿岸住民の津波避難行動の比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A questionnaire survey on residents' evacuation against tsunami attack of the 2011 off the Pacific coast of Tohoku earthquake and the 2010 Chile earthquake was conducted in Choshi city, Chiba prefecture. We examined the effect of residents' consciousness of tsunami risk and basic attributes on their evacuation by using quantification theory type 2. The results show that distance from home to coast, experience of tsunami, and recognition of inundation possibility have more influence on residents' evacuation.
著者
-
藤本 一雄
千葉科学大学
-
藤本 一雄
千葉科学大学危機管理学部危機管理システム学科
-
室井 房治
千葉科学大学
-
能登 貴仁
千葉科学大学危機管理システム学科
-
室井 房治
千葉科学大学危機管理システム学科
-
鈴木 達也
千葉科学大学危機管理システム学科
-
藤本 一雄
千葉科学大学危機管理学部危機管理学科
関連論文
- 21453 2003年の3地震に対する広域地震動マップ(震害評価(1),構造II)
- 第37回地盤震動シンポジウム地盤震動研究から見た長周期地震動 : どこまで解明されて何が課題か?
- 近接観測点ペアの地震記録に基づく気象庁震度観測点での地盤の平均S波速度の簡易推定
- 21496 近年の強震記録に基づく地盤の非線形性状の評価(地盤震動(7),構造II)
- 21114 北海道・東北地方の気象庁観測点における地盤の平均S波速度の推定(地盤振動(4),構造II)
- 大地震に向けた情報・通信システムの危機管理 : ライフラインとしての情報・通信システム
- 大地震に向けた情報・通信システムの危機管理--ライフラインとしての情報・通信システム (特集:生活の中の危機管理)
- 近年の強震記録に基づく地震動強さ指標による計測震度推定法
- 21047 兵庫県南部地震以降の近年の強震記録に基づく計測震度と地震動強さ指標の関係(地震動(1),構造II)
- 21287 2004年新潟県中越地震における住家被害率と計測震度の関係(新潟県中越地震(2),構造II)
- 日本全国地形・地盤分類メッシュマップを利用した地盤の平均S波速度分布の推定
- 大学キャンパスの安全管理マッピングシステムの開発
- 21457 高分解能衛星画像を用いた建物台帳の更新とそれに基づく地震被害予測(震害評価(2),構造II)
- 21278 日本全国地形・地盤分類メッシュマップの微地形区分と地盤の平均S波速度との関係(地震動特性と評価(1),構造II)
- 21052 全国を対象とした国土数値情報に基づく地盤増幅度分布の推定(震度分布,構造II)
- 21109 2001 年芸予地震における広島市での地盤特性の評価
- 2000年鳥取県西部地震の震源域での地震動強さ
- 2000年7月15日の新島付近の地震における新島若郷地区での地震動強さの推定
- 21075 2000年鳥取県西部地震における米子市での地盤特性の評価(鳥取県西部地震,構造II)
- 21533 常時微動測定に基づくマニラ首都圏の建築物群の微動特性
- 21089 フィリピン・マニラ首都圏での地震動の比較観測と地盤特性
- 確率論的地震ハザードマップのリスク情報に対するリスク認知特性
- 地震ハザードの低確率リスク情報に対するリスク認知特性
- 確率論的地震動予測地図に関する大学生のリスク認知
- 確率論的地震動予測地図のリスク認知に関するアンケート調査
- 計測震度と旧気象庁震度および地震動強さの指標との関係
- 被害分布から推定した1995年兵庫県南部地震の震度分布
- 各種被害データの重合による兵庫県南部地震の震度分布
- 21052 1995年兵庫県南部地震での建物被害率と震度との関係
- 墓石の転倒調査から推定した兵庫県南部地震の際の神戸市およびその周辺での震度分布
- 21021 墓石の転倒調査から推定した兵庫県南部地震の被災地域での震度分析
- 21088 強震記録から見た震源近傍の地震動強さ
- 21087 1999年台湾集集地震の震源近傍での地震動特性
- 21542 地震観測記録に基づく複雑な形状をもつ建築物の振動特性に関する検討
- 21103 1995年兵庫県南部地震の東播磨地域での地震動評価
- 21063 1995年兵庫県南部地震の宝塚での地震動評価
- 21026 兵庫県南部地震の被害地域におけるLANDSAT/TMデータの輝度値特性
- 人工衛星データを用いた1995年兵庫県南部地震の際の被害分布抽出の試み
- 21051 1995年兵庫県南部地震の際の墓石の転倒調査 : その1 墓石の転倒率の分布および地盤条件との関係
- 21392 マグニチュード依存性を考慮した計測震度と地震動強さ指標の関係式(地盤震動(5),構造II)
- 大学の安全管理マッピングシステムの開発 (小特集 キャンパス安全への取り組み)
- 21023 常時微動H/Vスペクトル比に基づく横浜市の地盤の平均S波速度の推定(地盤震動(5),構造II)
- 大学生の意見を取り入れた携帯防災マニュアルの作成
- 学生消防組織の地域防災活動への取り組み
- マグニチュードの影響を考慮した計測震度と地震動強さ指標の関係式
- 2. 2011年東北地方太平洋沖地震および2010年チリ地震における千葉県銚子市沿岸住民の津波避難行動の比較
- 25. 全国の市町村が作成した地震ハザードマップに関するアンケート調査 : 地震ハザードマップのわかりやすさに関する基礎的検討
- B-9 AHPを用いた地震防災対策選択における意思決定に関する研究
- 2-11 大学生の意見を取り入れた防災マニュアルの作成
- 東北地方太平洋沖地震における千葉県銚子市の学校危機対応 -小学校、中学校、高等学校における対応行動とその後の防災計画-
- リスクマネジメントの視点から考える地震被害軽減に効果的なハザードマップ(リスクコミュニケーション : 3.11以降の変質と波及)
- 近年の強震記録に基づく地震動強さ指標による計測震度推定法
- 17 発展途上国における地震被害予測のための建物耐震性能の評価 : マニラ首都圏におけるケーススタディ
- 図書館における『防災・危機安全管理』(図書館における危機安全管理)