12-3 地上デジタル放送波の地下鉄随道内再送信実験(第12部門 <テーマ講演>ワンセグ)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Association of SFP designed and constructed the system for re-transmission of the terrestrial digital broadcasting signal in the subway system. Furthermore, we conducted the experiments to reveal the technical and operational parameters applicable in the subway system. We report our comprehensive activities as follows.
- 一般社団法人映像情報メディア学会の論文
- 2006-08-01
著者
-
柴田 豊
(株)東京放送
-
佐藤 誠
日本テレビ放送綱株式会社
-
岡村 智之
(株)フジテレビジョン 技術局技術開発室企画開発部
-
池川 秀彦
株式会社フジテレビジョン
-
阿部 真人
(株)テレビ東京
-
佐々木 博之
パナソニックモバイルコミュニケーションズ(株)
-
中山 稔啓
(株)フジテレビジョン技術局技術開発室企画開発部
-
池川 秀彦
(株)フジテレビジョン技術局技術開発室企画開発部
-
丸山 芳樹
(株)テレビ朝日
-
藤澤 和也
日本放送協会
-
生越 啓史
東京都交通局
-
渡辺 保之
(株)日立製作所
-
亀井 恭一
三洋電機(株)
-
藤澤 伸悟
DXアンテナ(株)
-
池川 秀彦
フジテレビジョン 制作技セ
関連論文
- ハイビジョン・システム評価用標準動画像 第2版 : 制作報告とその利用法(後編)
- 「ハイビジョン・システム評価用標準動画像 第2版」制作報告とその利用法(前編)
- 地上デジタル中継局用安定運行支援諸装置の開発--デジタルスケルチ装置、再変調装置、放送局IDチェッカー
- 高度衛星デジタル放送のARIB実証実験(移動衛星通信,無線通信一般)
- 地上デジタル放送用フィルタ(チャンネルイレーサー「凸凹くん」)開発
- 2008国際放送機器展見聞記(見聞記)
- 2004年国際放送機器展見聞記
- 低遅延ワイヤレスカメラの開発とその導入事例(学生若手発表および一般)
- 5)国際ディジタルネットワークシステム([放送方式研究会 無線・光伝送研究会]合同)
- C-14-16 120GHz帯ミリ波無線の伝送特性評価(C-14.マイクロ波フォトニクス,一般講演)
- 放送TSアダプタと素材伝送装置を用いたTTL伝送について
- 放送TSアダプタの開発
- 放送TSアダプタの開発(高精細画像の処理・表示, 及び一般)
- 3.ノンリニア編集・送出システムと放送局における運用(ノンリニア編集)
- 4-1 地上デジタル放送の都市部における移動受信実験
- 大都市東京における地上DTV親局波の伝搬解析とエリア予測
- 120GHz帯ミリ波無線技術とHD非圧縮多重伝送への適用
- 地上デジタル放送小規模中継局用送信装置の高機能化の検討
- 地上デジタル放送用フィルタ(チャネルイレーサー)の開発
- 2006国際放送機器展見聞記
- 地上デジタル放送用ギャップフィラー(チャンネルイレーサー)の開発
- 地上デジタル放送用ACコーデック・レシーバの開発と検討 (放送技術)
- 地上デジタル放送小規模中継局用送信装置の長期安定度の検証
- 地上デジタル放送条件不利地域におけるワンセグサービスの事前検討 (放送技術)
- 地上デジタル放送用マージン測定装置の開発 (第59回(2006年度)日本映画テレビ技術協会 技術開発賞受賞技術報告)
- 地上デジタル放送の携帯受信環境における受信劣化要因の検討
- 地上デジタル放送波モニタリング装置による監視と解析
- CNリセット装置の開発とフィールド実験
- 地上放送用フィールド状態検出システムを用いた検証と分析 : 福岡地区における検証結果(デジタル放送技術および一般)
- 地上デジタル放送用フィールド状態検出システムの開発(学生 / 若手技術者発表会および一般)
- 「フィル波(ハ)ーモニー♪(愛称)」 地上デジタル放送用フィールド状態検出システムの開発
- 4-2 地上デジタル放送信号の妨害解析手法
- ワンセグサービス再送信効率化手法の検討(ワンセグサービスの最新技術,デジタル放送サービスの最前線)
- 「ニュース・レポーティング・システム(NRS)」の開発 : 高速画像ビューワー「アイブラウザ」を用いた画像データ処理統合ソフト(デジタル放送, 中継技術および一般)
- 8-8 デジタルHDTV放送におけるデータ放送容量効率化システム
- 5.インターネットと放送(広がるインターネットの世界)
- EDTV-II暫定方式の主観評価実験結果 : BTA・EDTV-II実験プロジェクト画質評価作業班実験報告
- 120GHz帯無線伝送技術を利用したHD非圧縮多重伝送の実現に向けて
- OFDM-AC領域に送信制御情報を重畳した信号を用いるSFN同期に関する一検討
- 7-5 地上デジタル放送用差し替え機能に関する一検討
- 7-3 多重フレーム情報を付加した番組ネット配信に関する一検討
- 5-5 ジャイロ型GPS受信機を利用したFPU方向調整システム
- 5)EDTV-II暫定方式の主観評価実験結果 : BTA・EDTV-II実験プロジェクト画質評価作業班実験報告(放送方式研究会)
- S1-4 SNGシステムの運用技術
- 6)国際TV伝送ブッキングシステム(放送現業研究会)
- 国際TV伝送ブッキングシステム : 音声技術および一般 : 放送現業
- 7-4 地上デジタル放送用同期変換装置に関する一検討
- 高速度撮影に適応した高速LEDディスプレイの開発
- 衛星を利用したFPU自動追尾方式
- 地上デジタル放送用フィールド状態検出システム「フィル波ーモニー」の開発 (第56回(2002年度)日本映画テレビ技術協会 技術開発賞受賞技術報告)
- 高速度撮影に適応した高速表示LEDディスプレイの開発(デジタル放送技術,番組制作技術および一般)
- HD番組中継のキーデバイス MPEG2 TS多機能多重化装置Smart MUXの開発 (特集:ロードレース中継の取り組みと新技術)
- 2005東京国際マラソンHDTV生中継
- テレビ電波の状態検出(地上デジタル放送)
- ヘリコプターにおける地上デジタル放送受信に関する一検討(デジタル放送技術および一般)
- 12-3 地上デジタル放送波の地下鉄随道内再送信実験(第12部門 ワンセグ)
- 15-7 7GHz帯OFDM-FPUダイバーシティ実験(第15部門 伝送/放送用機器)
- 22-7 世界初!日米間IPネットワークを用いた非圧縮HDTV映像伝送の実験(第22部門 放送現業II)
- 12-2 地上デジタル放送リモート受信監視システム(第12部門 放送システム技術)
- 17-3 地上デジタル放送小規模中継局用送信装置の長期安定度の検証(第17部門 無線伝送技術)
- 12-5 地上デジタル放送用ACコーデック・レシーバの開発(第12部門 デジタル放送と新技術2)
- 16-5 地上デジタル放送における放送波中継局向け高精度デジタルスケルチ装置の開発(第16部門 放送技術(放送方式3))
- 15-1 条件不利地域におけるワンセグサービスの実験(第15部門 放送技術(放送方式2))
- 21-8 ミュージック・イレーサーの開発(第21部門 放送現業I)
- 15-3 山手線における地上デジタル放送受信実験(第15部門 無線・光伝送2(地デジ関連・アンテナ))
- 4-6 120GHz帯無線技術の放送業務導入のための考察(第4部門 無線・光伝送)
- 3-1 地上デジタル放送用放送局IDチェッカーの開発と遠隔監視の一検討(第3部門 放送技術(放送方式))
- 15-2 地上デジタル放送小規模中継局用送信装置の開発(第15部門 無線・光伝送2(地デジ関連・アンテナ))
- 地上デジタル放送の簡易測定・監視装置の開発(送受信技術,放送現業技術および一般)
- 5-1 地下鉄等、再送信システムの既存鉄道システムおよび地上への漏洩・影響検討 : SFP地下鉄実験より(第5部門 電波遮蔽空間の伝搬解析)
- 15-4 地上デジタル放送波モニタリング装置の開発(第15部門 伝送/放送用機器)
- 5-7 地下鉄車両内でのワンセグ受信時間率と再送信出力の関係に関する考察 : SFP地下鉄実験より(第5部門 電波遮蔽空間の伝搬解析)
- 5-4 漏洩同軸と小規模送信機を用いた地下鉄再送信システムの車両内電波伝搬の検討 : SFP地下鉄実験より(第5部門 電波遮蔽空間の伝搬解析)
- 13-3 地上デジタル放送波の簡易測定・監視装置の開発(第13部門無線・光伝送)
- 15-9 関東地域における簡易ミニサテ導入についての検討 : SFN干渉への対応(第15部門 無線・光伝送2)
- 6-4 超解像技術を応用した画質向上の解析と検討(第6部門放送現業)
- 6-3 ハイスピードLED表示システム : スーパースロー・カメラ対応高速フレームレートLED表示システム(第6部門 情報ディスプレイ)
- 地上デジタル放送の簡易測定・監視装置の開発
- 第31回 ハイビジョンシステム評価用標準動画像 第2版 : 制作報告とその利用法(後編)(私の研究開発ツール)
- 第30回 ハイビジョンシステム評価用標準動画像 第2版 : 制作報告とその利用法(前編)(私の研究開発ツール)