九州沖縄地域における有害線虫の分類と地理的分布,および土壌DNAを用いた検出の試み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
分子生物学的同定技術の進歩により,近年有害線虫に関する数多くの分類や地理的分布上の新知見が得られてきた。従来のアレナリアネコブセンチュウ(以下センチュウを略す)は本州型,沖縄型に分けられた。ジャワネコブは東北地方まで分布するとされてきたが,そのほとんどがアレナリアネコブ本州型であった。キクを加害する有害線虫はキタネグサレであることが定説であったが,九州沖縄地域ではクマモトネグサレが主であった。ニセフクロには有性生殖型と単為生殖型が知られていたが,前者は長崎県および沖縄県のみで優占し,特に長崎県における興味深い分布が明らかとなった。一方で,土壌検診の一助として,土壌からDNAを抽出し,これを鋳型にしてPCRを行い,有害線虫のみを検出する方法を試みた。土壌DNA抽出キットISOILの標準プロトコルに,試料の処理後凍結や超音波処理等を加えることによって,土壌DNAの収量は約16倍に増加した。抽出されたDNAを鋳型にしてネコブセンチュウのミトコンドリア遺伝子を増幅させるプライマーでPCRを行ったところ,他の土壌生物のDNAに影響されることなくネコブセンチュウのDNAのみが増幅された。検出感度は約100頭/20g土壌相当であった。
- 2009-10-01
著者
関連論文
- 九州北中部のダイズ圃場で検出された主要有害線虫
- エンバク品種「たちいぶき」におけるミナミネグサレセンチュウの増殖性
- 九州沖縄地域のキク圃場における3種ネグサレセンチュウの分布およびPCR-RFLP法による種の同定
- 沖縄県の畑作物,果樹,雑草等における植物寄生性線虫相
- ミナミネグサレセンチュウのサツマイモ品種における増殖性
- D322 サツマイモ品種間におけるミナミネグサレセンチュウの増殖性差異
- D319 日本産ネコブセンチュウ5種22個体群および種未同定3個体群の寄生性と系統関係
- F209 感受性および抵抗性サツマイモ品種の2年交互輪作による環境保全型線虫害防止体系(一般講演)
- エンバク品種「たちいぶき」の夏播き栽培による後作サツマイモのネコセンチュウ害抑制
- Pasteuria penetransを施用したサツマイモ栽培体系におけるネコブセンチュウ害抑制効果の発現
- サツマイモー露地野菜体系下におけるサツマイモネコブセンチュウ密度の推移と作物の収量および品質
- I222 単一の芽胞に由来するPasteuria sp.分離株の作出(一般講演)
- I221 日本産ニセフクロセンチュウの地理的分布と4種作物への加害性(一般講演)
- サツマイモ品種・系統のサツマイモネコブセンチュウ個体群に対する抵抗性の違い
- 九州沖縄地域における有害線虫の分類と地理的分布, および土壌DNAを用いた検出の試み
- 九州・沖縄地域のサツマイモおよびサトイモ圃場における主要有害線虫(3)北部九州(福岡県・佐賀県・長崎県・大分県)における調査
- 線虫抵抗性原料用サツマイモとの輪作による青果用サツマイモのネコブセンチュウ密度抑制
- 九州沖縄のサツマイモ産地におけるサツマイモネコブセンチュウの寄生性変異とその地域特異性
- D226 サツマイモネコブセンチュウのレース間における遺伝的差異(自然・環境保護 ダニ・クモ 線虫)
- 九州の茶園における主要3種植物寄生性線虫の調査
- 4種ネコブセンチュウのサツマイモに対する寄生と増殖
- 九州・沖縄地域のサツマイモおよびサトイモ圃場における主要有害線虫(2)九州本土付近の島嶼部および南西諸島における調査
- 九州・沖縄地域のサツマイモおよびサトイモ圃場における主要有害線虫 1.中南部九州(熊本県・宮崎県・鹿児島県)における調査とDNA解析による効率的な線虫種判別法の開発
- 播種時期の異なるエンバク秋作におけるネコブセンチュウ密度の変化
- エンバク「たちいぶき」における3種ネコブセンチュウの侵入・発育性および増殖性
- 前作, 作期およびマルチ資材がサツマイモのネコブセンチュウ害に及ぼす影響
- 九州沖縄地域における有害線虫の分類と地理的分布,および土壌DNAを用いた検出の試み
- ネコブセンチュウがサツマイモの収量構成要素に及ぼす影響の品種間差
- 挿苗時期がサツマイモの線虫害に及ぼす影響
- 4 黒ボク土ほ場における湛水処理が土壌養分と後作ニンジンの生育に及ぼす影響(九州支部春季講演会,2011年度各支部会)
- 16 南九州のピーマン生産地におけるネコブセンチュウ被害発生圃場の土壌実態 : 線虫密度,線虫種および土壌理化学性について(九州支部講演会(その1),2012年度各支部会)