国際菌根会議参加記 : 研究動向と日本人研究者バイオマス(こんなことが,いま)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本土壌微生物学会の論文
- 1997-03-01
著者
関連論文
- 根圏環境 : 機能解明から制御へ
- サクラてんぐ巣病罹病木の空間分布 : 石川県林業試験場樹木公園での調査事例(第9回大会ポスター発表要旨)
- サクラてんぐ巣病に対する系統間の感受性の差異 : 石川県林業試験場樹木公園での調査事例(第8回大会ポスター発表要旨)
- 焦点 海岸林生態系を支える菌根菌
- 「樹木根-菌根」合同研究集会から--根も葉もある話を目指して (今月のテーマ/第118回日本森林学会大会から)
- ヒノキとレイランドサイプレスの樹脂道形成に対する病原菌,エチレン,サリチル酸,およびジャスモン酸の影響
- コナラに生息する葉内内生菌のリター分解(第9回大会ポスター発表要旨)
- クロマツ実生の生長におけるCd,Cu添加処理の影響(第9回大会ポスター発表要旨)
- Raffaelea quercivoraの菌糸伸長を抑制する微生物の探索(第9回大会ポスター発表要旨)
- ナラ類集団枯損被害林分におけるカシノナガキクイムシの加害程度と外生菌根の形成状況(一般講演(口頭発表),第6回大会講演要旨)
- コナラ属3樹種における葉内内生菌優占種の分離率変動(第7回大会ポスター発表要旨)
- コナラ実生葉に対する優占内生菌の感染様式
- サクラてんぐ巣病の防除法の確立に向けて (特集 最近の樹木の病害虫とその対策)
- モミに形成される外生菌根の群集構造と菌根共生系を用いた環境修復技術に関する基礎的研究
- サクラてんぐ巣病の防除法の確立をめざして : これまでの知見と今後の展望
- 森林における外生菌根のはたらき(光合成生産過程からみた樹木の環境適応)
- 内生菌感染経路解明へのアプローチ : イチイガシ袋がけ試験(第8回大会ポスター発表要旨)
- コナラ葉における内生菌優占種の地域間での比較(第8回大会ポスター発表要旨)
- 国際菌根会議参加記 : 研究動向と日本人研究者バイオマス
- IV-2 菌根共生における養分の獲得機構解明(IV 根圏環境 : 機能解明から制御へ)
- 共生(第3部門 土壌生物)
- アーバスキュラー菌根共生系に特異的なリン酸獲得・代謝メカニズム(日本土壌肥料学会奨励賞受賞)
- 奨-2 アーバスキュラー菌根共生系に特異的なリン酸獲得・代謝メカニズム(日本土壌肥料学会奨励賞)
- 第3回国際菌根会議(ICOM3)参加記 2001年7月8-13日 アデレード(オーストラリア)
- 菌根研究の最前線 オーストラリア・アデレード大学に留学して
- 3. 菌根共生における養分の獲得機構解明(根圏環境 : 機能解明から制御へ)(2003年神奈川大会シンポジウムの概要)
- コナラの異なる展葉期における葉内内生菌の感染様式
- Raffaelea quercivoraを接種したブナ科樹木4種の菌糸分布と防御反応の比較
- チリ産食用キノコ Grifola gargal Singer の形態学的および分子生物学的検討
- Arbuscular菌根におけるホスファターゼ活性の局在性と生長解析指標酵素としての課題(土壌微生物研究会1996年度大会一般講演要旨)
- 国際菌根会議参加記 : 研究動向と日本人研究者バイオマス(こんなことが,いま)
- アーバスキュラー菌根菌の機能発現に及ぼす土壌物理性の影響(1997年度大会一般講演要旨)