術後経過観察中に,サルコイド様反応によると考えられる縦隔リンパ節腫大を認めた肺腺癌の2例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
背景.肺癌の切除術後に,サルコイド様反応による縦隔リンパ節腫大を認めることがあり,リンパ節転移との鑑別を要する.症例.症例1は64歳男性.臨床病期IAの肺腺癌に対して消極的縮小手術として楔状切除を施行した.術後3年目に縦隔リンパ節腫大を認め,超音波気管支鏡ガイド下針生検(endobronchial ultrasound-guided transbronchial needle aspiration : EBUS-TBNA)により,非乾酪性肉芽腫を認めた.症例2は79歳女性.肺腺癌に対して左上葉切除を施行,病理病期IAであり外来で経過観察を行っていた.手術から2年8か月後に,経過観察のCTで縦隔リンパ節の腫大を認め, EBUS-TBNAにより非乾酪性肉芽腫を認めた.両者とも,眼・心・皮膚その他臓器にサルコイドーシスを示唆する病変を認めず,サルコイド様反応と考えた.結論.肺癌手術後にサルコイド様反応による縦隔リンパ節腫大を認める場合があり,再発との鑑別のために組織診断を行うことが望ましい.
- 2012-05-25
著者
-
山本 寛斉
国立病院機構山口宇部医療センター呼吸器外科
-
田尾 裕之
国立病院機構山口宇部医療センター呼吸器外科
-
松田 英祐
国立病院機構山口宇部医療センター呼吸器外科
-
岡部 和倫
国立病院機構山口宇部医療センター呼吸器外科
-
杉 和郎
国立病院機構山口宇部医療センター呼吸器外科
-
田尾 裕之
独立行政法人国立病院機構山口宇部医療センター 呼吸器外科
-
松田 英祐
独立行政法人国立病院機構山口宇部医療センター 呼吸器外科
-
岡部 和倫
独立行政法人国立病院機構山口宇部医療センター 呼吸器外科
-
岡部 和倫
国立病院機構山陽病院呼吸器外科
-
松田 英祐
国立病院機構山陽病院 臨床研究部
-
松田 英祐
国立病院機構山口宇部医療センター 呼吸器外科
-
田尾 裕之
独立行政法人国立病院機構山口宇部医療センター呼吸器外科
-
杉 和郎
独立行政法人国立病院機構山口宇部医療センター呼吸器外科
-
山本 寛斉
独立行政法人国立病院機構山口宇部医療センター呼吸器外科
-
松田 英祐
独立行政法人国立病院機構山口宇部医療センター呼吸器外科
関連論文
- 13.肺全摘術を行った非定型的カルチノイド(第18回 日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 44.難渋した気管切開後気管狭窄の1例(第18回 日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 42.肺転移による気道狭窄に対しステント留置が有用であった前立腺癌の1例(第18回 日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 41.肺癌治療中に発生した気管支食道瘻に対するステントによる治療経験(第18回 日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 1.胸腔鏡下手術により摘出したsolitary fibrous tumor of the pleuraと肺癌の合併症例(第18回 日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 18.胸腔鏡下に切除した胸壁神経鞘腫の1例(第17回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 19.気管支拡張症の1手術例(第17回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 20.Completion Pneumonectomyを行った気管支拡張症の1例(第17回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- PO14-9 気管支閉鎖症の3手術例(気道狭窄・気管支閉塞,ポスター14,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- OR6-2 胸膜疾患の診断には全身麻酔下での1ポートによる胸腔鏡下胸膜生検が望ましい(胸膜疾患,一般口演6,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)