20. 自然環境音聴取時の重心動揺(一般演題,第39回日本バイオフィードバック学術総会抄録集)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本バイオフィードバック学会の論文
- 2012-04-25
著者
関連論文
- 競争の結果に関連したERPの構成成分について : 主成分分析法による
- 競争結果の呈示と事象関連電位について
- 顔情報データベースFIND : ―日本人の顔画像データベース構築の試み―
- 顔情報データベース構築の基礎的検討(3) : 表情画像の認知的評価とデータベースの信頼性について
- 顔情報データベース構築の基礎的検討(3) : 表情画像の認知的評価とデータベースの信頼性について(顔とコミュニケーション及び一般)
- 顔情報データベース構築の基礎的検討(2) : 撮影環境と検索インターフェイスについて(社会心理学とコミュニケーション及び一般)
- グレープフルーツの香り吸入が課題遂行に伴う集中力低下を防ぐ (特集 植物の香りシリーズ(7)グレープフルーツ)
- 03心-3P-P16 競争事態における事象関連電位(P300)の主成分分析(2)(03.体育心理学,一般研究発表抄録)
- 香りと睡眠 : ラベンダーの香りが睡眠中の自律神経活動に及ぼす影響
- ストレスと分泌型免疫グロブリンA
- K315 学習活動が免疫グロブリンAの分泌に与える影響(口頭セッション53 ストレス)
- 注意の放散と葛藤が社会的促進に与える効果
- 事象関連電位からみた競争結果の認知について
- 運動中の循環反応に及ぼす好みの香りの影響
- 香りによる快適感とその生理的効果
- 妊娠中の立位姿勢の維持
- 視覚刺激時の重心動揺に及ぼす不安の影響
- 不安と重心動揺
- 皮膚加温による胃腸運動促進のメカニズム
- 香りの嗜好と人の生活
- 自己生成効果の検討--ネットワ-ク理論からのアプロ-チ
- 自己と記憶--自己生成効果のネットワ-ク理論による検討
- 香りと対人コミュニケーション:好きな香りが対人距離の認知に与える効果 (長谷川弘道 教授 内藤英憲 教授 退任記念号)
- 快適な香りのもたらす生理心理作用
- 香りの知覚と不安に関する基礎的研究(長澤敬之助 教授 退任記念号)
- 目標達成行動における自己能力関連情報の収集方略について
- 目標達成行動の研究 : 目標設定様式と結果のフィードバックが認知に与える効果を中心にして
- CNVの構成成分からみた競争事態における認知および行動の特徴
- OP(5)-3 競争ストレスがCNVの構成成分に与える影響について(一般演題,第38回日本バイオフィードバック学術総会抄録集)
- 不安レベルと不安傾向が生理機能に影響する
- 20. 自然環境音聴取時の重心動揺(一般演題,第39回日本バイオフィードバック学術総会抄録集)
- 03心-26-ポ-13 競争事態における事象関連電位の主成分分析(3)(03.体育心理学,一般研究発表抄録)
- 03心-22-ポ-50 競争ストレスが脳波に与える影響について(体育心理学,ポスター発表,一般研究発表抄録)
- 16. 競争ストレス時における脳波(一般演題,第40回日本バイオフィードバック学術総会抄録集)
- 904 香りと運動中の循環反応(S9-O口頭発表, Session 9運動生理/形態)