海岸砂丘における風力発電施設の建設が海浜植生に与える影響 : 北海道銭函海岸を事例に(<特集>風力発電が生態系に与える影響を考える)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
自然エネルギーに対する関心が高まる中、風況適地とされる北海道沿岸部では風力発電施設の建設需要が高まり、特に日本海側において多くの風力発電施設が建設されてきた。陸域に開発適地を求めにくくなってきた我が国において、海浜地への風力発電施設の導入が注目されてきた。しかし、海浜地域に分布する海浜植生は、国土の1%未満と言われる自然草原の一形態として希少であり、市民や研究者から開発による影響が懸念されていた。本稿では、海浜植生上に風力発電施設の建設が計画されている北海道銭函海岸を事例として、風力発電施設の設置が海浜植生に与える影響について、既存研究から検証することを目的とした。建設により、完全に喪失する海浜植生に関しては、その環境における海浜植生の位置づけを踏まえて、その喪失面積が当該植生の存続にとって危機的割合であるか否かを検討することが重要である。また、一時的に喪失する海浜植生に関しては、比較的撹乱からの回復が見込めると推察されたが、微妙なバランスで保たれている海浜環境に生育することから、建設による影響で砂の移動量や風向の変化により、風食や外来種の増加する可能性に関して十分な配慮が必要である。銭函海岸における風力発電施設建設に関する一連の問題は、「当該地域の自然環境をどのように位置づけるか」という社会的要因が大きいと考えられた。世界的に再生可能エネルギーへの期待が高まっている中、エネルギー政策を国策と位置づけるのであれば、国は地方自治体と連携して、市民の意見も集約した開発適地の情報を取りまとめ、むしろ積極的に開発適地への誘致を行うことが必要であろう。
- 日本生態学会の論文
- 2012-05-30
著者
関連論文
- 札幌市創成川緑地を事例とした都市内沿道緑地の遮蔽植栽の違いが利用者の印象に与える影響
- 緑地への短期間のヒツジ放牧による草量抑制効果とヒツジを含む風景に対する人の印象(平成17年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(23))
- 緑地環境に着目した北海道大学とマサチューセッツ大学のキャンパス比較
- 北海道沿岸域における自然景観の保全に関する研究(平成14年度 日本造園学会研究発表論文集(20))
- 北海道石狩浜における海浜植生の被覆面積の変化
- 北海道石狩浜における海岸利用者の景観に対する評価について(平成12年度 日本造園学会研究発表論文集(18))
- 北海道胆振海岸を事例とした住民による海岸評価に関する研究
- 極東ロシアの自然風景調査と日本自然風景の紹介
- 北海道石狩海岸における車両の走行が植生と土壌に及ぼす影響
- 北海道における沿岸域の景観特性とその保全に関する研究
- 北米における Personal Watercraft (PWC) 利用規制に関する動向
- 北海道胆振地域の湿原景観に対する印象と評価(平成17年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(23))
- 北海道沿岸部景観の変遷と評価 : 江戸期廻浦日誌の図会と現代の観光パンフレットの分析を通して
- 自然公園水域におけるプレジャーボート利用の影響と利用調整の課題について
- 北海道石狩海岸におけるレクリエーション利用者が求める事前情報について
- 日米比較によるオフロード車の利用規制に関する研究
- 北海道石狩海岸における管理形態の異なる砂浜海岸利用者の問題認識と利用管理について
- 砂浜海岸における自然資源の保全と適正な利用管理に関する考察
- 北海道石狩海岸を事例とした公共海岸の管理におけるインタープリテーションの有効性に関する研究(平成19年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(25))
- マサチューセッツ大学アムハースト校での教育体験(ランドスケープ教育の風景)
- 海岸砂丘における風力発電施設の建設が海浜植生に与える影響 : 北海道銭函海岸を事例に(風力発電が生態系に与える影響を考える)
- 海岸砂丘における風力発電施設の建設が海浜植生に与える影響 : 北海道銭函海岸を事例に
- 海岸砂浜がもたらす生態系サービス―供給・調整・文化的サービスとしての重要性―