住民参加型の森づくりに対する一般市民の意識に関する研究 : 北海道における事例研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では住民参加型の森づくりに対する要求の要因を明らかにし,さらに今後の木材利用のあり方に与える影響をロジットモデルによって分析した。データは北海道内一般市民を対象としたアンケート調査の結果を用いた。分析結果は以下の通りである。(1)住民参加型の森づくりに参加したいという要求は,主に北海道の森林に対する関心と,森づくり運動に関する知識の有無などによって影響を受けており,住民参加型の森づくりを進めていくためには,森林の役割や重要性および森づくり運動についてのPR活動,主催者側の工夫,参加する側が属する社会の側の理解,山村と都市の間を結び付ける組織作りなどが必要である。(2)道産材の利用については森づくり運動に参加したことがあるという経験の段階では影響が見られるが,参加したいという要求の段階では影響が見られない。したがって,道産材の利用拡大を目指すためには,実際に森づくりに参加してもらうことが重要である。
- 森林計画学会の論文
- 1997-03-30
著者
関連論文
- CVMによる釧路湿原のレクリェーション価値の評価
- 釧路湿原における湿原景観の環境価値の計測(自由論題論文,1995年秋季大会)
- 野外レクリエーションによる過剰利用に対する規制について
- 自然公園において利用料金導入がもたらす過剰利用の抑制効果 : CVM(仮想的市場評価法)を用いたケーススタディー
- 自然公園における利用者規制の環境経済学的分析 : 北海道雨竜沼湿原を事例として
- CVMによる「屋久島」の価値評価とその信頼性 : パイロットとファイナルサーベイの比較
- リサイクル商品の環境価値と市場競争力 -コンジョイント分析による評価-
- 森林管理に対する市民の要求の評価 : 仮想ランキング法による実証研究
- 北海道における林業政策の影響評価 : 造林補助金が森林所有者に与えた影響の計測(自由論題論文,1994年秋季大会)
- 住民参加型の森づくりに対する一般市民の意識に関する研究 : 北海道における事例研究
- 住民参加型の森づくりに対する社会的要求の分析 : 北海道における事例研究(会員研究発表論文)
- 北海道における造林事業の数量化モデル分析(会員研究発表論文)