P-108 炭酸塩試料に施した前処理による同位体比の変化(15. 炭酸塩岩の起源と地球環境,ポスター発表,一般講演)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
P-48 北西太平洋の海山から採取された炭酸塩岩の堆積相および年代(7.海洋地質,ポスター発表,一般講演)
-
P-44 北西太平洋の海山から採取された炭酸塩岩の堆積学的研究(6.海洋地質,口頭およびポスター発表,一般講演)
-
O-120 タヒチ島の天水・海水・間隙水の同位体・化学組成(13.炭酸塩岩の起源と地球環境,口頭発表,一般講演)
-
O-93 ニウエ島のサンゴ化石の骨格記録から推定される約20万年前の南太平洋の海洋環境(炭酸塩岩の起源と地球環境,口頭発表,一般講演)
-
腕足動物殻の炭素・酸素同位体組成を用いた古環境解析の例とその問題点(腕足動物の古生物学)
-
古環境指標としての腕足動物殻の炭素・酸素同位体組成の有用性
-
過去数百年間の古気候・古海洋変動を記録する現生サンゴ : 数年-数十年スケールの変動と長期変動の復元
-
過去200年間の古エルニーニョ記録(10.炭酸塩岩の起源と地球環境)
-
沈み込み帯沿岸の地殻変動を記録する古潮位計としての完新世暖温帯石灰岩に関する予察的研究
-
隆起石灰岩を構成する付着生物の帯状分布からみた室戸岬の地震性地殻変動
-
腕足動物 腕足動物殻の炭素・酸素同位体比記録が意味するもの--Kikaithyris hanzawaiおよびBasiliola lucidaを例にして (総特集 バイオミネラリゼーションと石灰化--遺伝子から地球環境まで)
-
P-45 IODP Expedition 310 'Tahiti Sea Level'の概要(6.海洋地質,口頭およびポスター発表,一般講演)
-
サンゴ骨格のMg/Ca比, Sr/Ca比を用いた古水温復元法の現状と問題点
-
室戸岬付近に分布する完新世隆起石灰岩を構成する付着生物の帯状分布
-
263 伊良部島島棚縁から採取した礁性石灰岩掘削試料のウラン系列年代(海洋地質)
-
古環境変化のプロキシとしての鍾乳石の同位体比に関する予察的研究
-
鹿児島県徳之島の琉球層群(第四系サンゴ礁複合体堆積物)
-
造礁サンゴ骨格の酸素同位体比から推定された完新世初期の海水温
-
実験室でつくる人工鍾乳石
-
古環境指標としての腕足動物殻の炭素・酸素同位体組成の有用性
-
過去数百年間の古気候・古海洋変動を記録する現生サンゴ : 数年〜数十年スケールの変動と長期変動の復元(炭酸塩の地球化学)
-
O-139 環境指標としてのコケムシ骨格同位体比の有効性 : ODP Leg 182:グレートオーストラリア湾を例に(15. 炭酸塩岩の起源と堆積環境,口頭発表,一般発表)
-
P-108 炭酸塩試料に施した前処理による同位体比の変化(15. 炭酸塩岩の起源と地球環境,ポスター発表,一般講演)
-
P-109 海草藻場における堆積物の特徴と堆積構造(15. 炭酸塩岩の起源と地球環境,ポスター発表,一般講演)
-
P-107 化石サンゴの酸素同位体比を用いて復元した海水温の不確実性(15. 炭酸塩岩の起源と地球環境,ポスター発表,一般講演)
-
P-82 鹿児島県徳之島の第四系サンゴ礁堆積物(琉球層群)(15. 炭酸塩岩の起源と堆積環境,ポスターセッション,一般発表)
-
稲荷穴(岩手県遠野市)で発見された炭化物層を含む鍾乳石
-
P-83 グアム島のハマサンゴはどのような海洋環境の変化を記録しているのか(15. 炭酸塩岩の起源と堆積環境,ポスターセッション,一般発表)
-
O-171 サンゴ骨格の酸素同位体比とSr/Ca比を用いた古水温・古塩分計の信頼性(15. 炭酸塩岩の起源と地球環境(液晶有),口頭発表,一般講演)
-
O-170 グアム島のサンゴ骨格に記録されたWPWPの消長と移動(15. 炭酸塩岩の起源と地球環境(液晶有),口頭発表,一般講演)
-
P-98 グアム島のハマサンゴ骨格に刻まれたENSOイベント(15. 炭酸塩岩の起源と堆積環境,ポスターセッション,一般発表)
-
鍾乳石が保管する「水の旅行記」
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク