O-394 高校「理科基礎」教科書でのプレートテクトニクス成立過程の扱い(33. 地学教育・地学史,口頭発表,一般講演)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 多摩Iローム層の鉱物組成とテフラの対比
- 松山基範 : 磁気層序学の開拓的研究(地学者列伝)
- O-275 "GEOLOGISTS and the HISTORY of GEOLOGY"に掲載された日本人ジオロジスト
- ライエルの足跡にふれる : ライエル・ハットン200年記念会議に出席して(応用地質の現場ではいま)
- 48. キュリー温度法による火山灰対比とその問題点
- 86. 埼玉平野の地下地質(その2) : 群馬県板倉町邑楽町の2ボーリングコアの古地磁気層序
- 春日部地盤沈下観測井の古地磁気層序
- 強磁性鉱物と斜長石による"クリスタル・アッシュ"の対比
- 多摩IIローム層の鉱物組成とドーランの対比
- O-394 高校「理科基礎」教科書でのプレートテクトニクス成立過程の扱い(33. 地学教育・地学史,口頭発表,一般講演)
- O-371 砂粒・磁化率分析から得た関東地方南部の表土層および立川・武蔵野ローム層の新知見(33. 第四紀地質,口頭発表,一般発表)